たっぷり黒蜜の安倍川餅。
蝋金餅店の特徴
黒蜜ときな粉たっぷりの安倍川餅が名物です。
午前中の訪問がおすすめ、午後には売り切れます。
老舗の安倍川餅屋で、優しい甘さが魅力です。
人気のお店で、早くに売り切れになるということで8時半の開店直後に伺いました。メニューはあべ川餅一本で他のお店も巡る予定だったので一番少ない7個入り300円をお願いしました。老夫婦が小気味良いテンポで作ってくださります。添加物は入ってないので固くなる前に召し上がってくださいということでしたので近所の公園ですぐに頂きました。餅、きな粉、黒蜜のシンプルなお菓子ですがとても美味しいです。市内には他にもたくさん餅屋さんがあるので、巡るのも面白いと思います。
江戸時代に蠟燭屋さんの金助さんが始めた安倍川餅屋さん。静岡の安倍川で砂金がとれたという言い伝えからきな粉を振ります。砂糖は白砂糖でなく黒砂糖なのが北陸オリジナル。コクがありますね。つきたて餅を黒蜜に潜らせ、きな粉を振って、また黒蜜をかけて。黒蜜好きにはたまらないです。24個で1000円。すぐ売り切れです。
初めて伺いました。いいお店ですね。商品は安倍川餅だけなのかな?初めてなので、味見がてら一番少ない7個入りを注文しました。300円です。激安。9時過ぎに伺ったのですが、お店に入るとここで合ってる?って感じで、待っていても出て来てくれそうになかったので「すみませ~ん」って2度ほど呼ぶと、遠くから「は~い」と聞こえました。対応してくれたのは50~60代のお父さん。注文を受けてから何やら段取りしています。わざわざ作ってくれるんですね。手元を見てると、丁寧な仕事をされてます。お餅を1切れずつ黒蜜ときな粉をまぶして容器に入れていきます。なんか300円だけの支払いが申し訳なく思うほど丁寧に詰めてくれました。「添加物も何も入っていないので、時間がたつと固くなりますので、お早めに召し上がってください」とのこと。もう~待てなかったので、お店の駐車場に車を停めたまま頂きました。思った通り美味しいですね~。お餅はもっと柔らかいかと思ってましたが、案外しっかりしてました。本当のお餅なんでしょう。好きな食感です。きな粉もきめが細かくて、口当たりいいです。黒蜜も甘すぎず、ちょうどいいバランスですね。これは本当に美味しいです。いいお店見つけました。また行こう~っと。
金曜日 15時半に購入しました 私が最後でした 予約もできるそうですもっちりふわふわ たっぷりの黒蜜ときな粉 とっても美味しいです。
お餅に添加物入ってない。もち米だけで作ってるので、早めに頂かないと、硬くなるので、ショーケースに並んで無く行ってから作って出してくれます。予約も出来そうですが、一口サイズに小さく切ったもち米に黒蜜、きな粉たっぷりで。美味しかったです。
たっぷり黒蜜きな粉がかかった安倍川餅のお店です。小さな三角のお餅はお箸でつまみやすく食べやすい大きさです。昔からあるお店は渋めの外観で、人気店なので完売してしまうこともあるので、早めの時間に行くことをおすすめします。
◎R4/2/1(火)午前中数日前に予約しておいて当日取りに行きました。1,000円で24枚入り。500円で12枚も有ります。玄関の戸を開けると目の前には何もない!お店らしくないお店。わっはっは。焦るわぁ~。いつもの駐車場はいっぱいだったので、ハザードランプ付けて路駐にした。割り箸要らんのやけど必ず付いてくる。取り分けに使ったからやっぱりあると便利か(*´∀`)♪◎以前おじいちゃんとおばあちゃんの時に2度購入してます。ショーウィンドーとか、なくて、本当にお店屋さんなの?と、心配になった事が有ります。メニューは?恐る恐る聞いた(笑)!Σ(×_×;)!◎2020/8/29(土)朝たまにお店の前通りますが、これまで買えた事がないので、本日開店同時にお店に行きましたが、準備中の看板なので、電話すると、予約でいっぱいだから、まだ店開けれないとの事(;゜∀゜)お店のご厚意で私も予約注文する事にしました。車の中で1時間待ち(。\u003eд\u003c)最近fbにあがっているから、手に入るだけでもいいか。
あべ川餅の名店として知られている蝋金餅店さんを初訪問。開店時間が早朝で早々に売り切れ閉店してしまうため遠方からの訪問にはハードルの高いお店です。日曜日の訪問となりましてが、開店と同時にお客さんが続々と訪れます。注文を聞いてからお店の方がひとつひとつ丁寧にたっぷりの黒蜜ときな粉をまぶしてくれるので、用意してくれるまでに時間はかかりますが、これらを考慮しても食する価値は十分。餅は柔らかく、食べやすい大きさ。極端に甘すぎることのない黒蜜ときなこのバランスもよく、再訪したいお店です。
小さい頃から、このお店で作っているあべかわ餅が大好きで、開店していたら買いに行きますよ😃県外に住んでいる友達が遊びに来たら、連れていこうかな?って、考えているお店です。駐車場がないので、車を含めた乗り物は路上駐車するしかないです😅
名前 |
蝋金餅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-35-3041 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

丁寧に黒蜜、きなこをまぶしてくれます。材料費が高騰しているからか、一つ一つは小さくなりましたが、味は変わらず絶品です。午前中で売り切れることが多く、必ずほしいときは予約をオススメします。