初めてでも安心のユーザー車検!
軽自動車検査協会 愛媛事務所の特徴
ユーザー車検の手続きをスムーズに完了でき、安心感があるお店です。
初心者にも丁寧に案内し、迅速に検査を終えられる点が評価されています。
無駄な窓口を廻ることなく、全てを代行してくれるサービスが便利です。
ズブの素人ですが、ある程度、あらかじめ書類をダウンロードして記入例通りに記入して持って行ったらかなりスムーズで何か指摘されることもありませんでした。玄人向けの雰囲気が全体を覆っているように見えますが、あらかじめ準備していけば問題なく滞りなく手続きを終えることができます。もちろん、現地でも各種書類を入手して書くこともできますが時間がかかる上に担当の方によっては丁寧に教えてくれない場合がありますので、やはり下準備は必要かと思います。
昼の時間になってしまっても ちゃんと対応してくれました。
今まで必要だった書類に、印鑑が不要になっていました。
代書を頼んで取りに行ったら、全てやってくれてて新ナンバープレートも用意されていて、窓口を廻る事なく完了しました。ありがとうございました。
車検シールの再発行に行ってきました。初めてでしたが、建物の中に入るなり受付の方がすぐ声をかけてくれて手続きの仕方を教えてくれました。とても丁寧で、手続きもすぐ終わり助かりました。
住所変更に行きました。窓口で対応してくださった方達はとても丁寧に教えて頂き助かりました。窓口は女性だけでしたが、1番奥の方だけが、何度見直しても斜め上を口を開けたま ボー っとしていました。少し気になりましたが…。
とても、丁寧に、教えていただき。スムーズに、終わりました。今度も、個人車検で、やりたいです。
ユーザー車検で車検証を発行してくれた所の人、検査ラインの人は凄く丁寧に説明頂いてとても助かりました。重量税、検査料を支払う前の受付の女性の方がなんか怖い。余裕がないのは解るが、関係ない人に当たらないでください。不愉快です。
軽自動車の名義変更やユーザー車検で利用してます。窓口の職員さんも検査ラインの職員さんもとても丁寧で安心して利用できます。特にユーザー車検は2年に1回しか受けないので毎回頭の中がリセットされた状態ですが丁寧に誘導して頂けて助かります。以下、個人的にユーザー車検の利用のあり方を参考程度に記載させて頂きます。まずユーザー車検前に・タイヤのホイールキャップ(カバー)は外してあるか・タイヤの溝はしっかりあるか・光軸検査は大丈夫かの3点が重要かと思います。まずホイールのボルトの緩み検査のために確認する項目がありホイールキャップが付いたままだと検査が受けられませんので外しておきましょう。タイヤの溝は検査怪しそうなら事前に交換しましょう。あと光軸検査という項目があってこちらはライトの検査になります、最近の車では光軸がズレることは早々は無いと言われていますが、いざ本検査で落ちると再整備してもう一度検査を受け直す必要があります。その日の検査ラインに余裕があれば当日は無料で再検査も受けられますが、再整備に戸惑ったり後がつかえて当日中に検査通らないと後日また検査料2000円程度を払って受験し直しになり手間になります。ここから車で5分くらいのところに立花自動車AMさんという親切な車屋さんがあるので僕はそこで事前に光軸調整3000円と自賠責の更新を一緒にしてもらいます。軽自動車検査協会でも自賠責の更新は出来るかと思いますが、混んでいたりすると焦ったり時間がかかったりするので事前に手続きしておくのもひとつの手段だと思います。最後に、整備はしっかりすること。軽自動車の車検を車屋さんに出すと、何も部品交換しなくても自賠責17000円重量税6000円事務手数料3000円検査料3000円検査代行手数料10000円法定24ヶ月点検20000円で合計59000円くらいかかるでしょう。ユーザー車検なら自賠責、重量税、検査料の25000円だけで済むと思われがちですがそれではいけません。24ヶ月点検20000円(安いところだと1万円から15000円)はしっかり車屋さんで受けてしっかり点検してもらってください。重大な故障となって大金がかかる前にまだ安い金額で直せる段階の故障や消耗を発見できます。24ヶ月点検ではブレーキ周りの分解清掃も行いますので、24ヶ月点検を受けない事は、もう危ない状態になっているかもしれないブレーキで1トン近くある鉄の塊の車を街中走らせているという事です。ユーザー車検で節約できるのは一般的に車屋さんで受ける車検総額59000円から事務手数料と検査代行手数料分の15000円程度という事です。24ヶ月点検はちゃんとプロに依頼しましょう!昼から仕事休んで15000円節約出来る事をメリットと感じるならユーザー車検オススメです。15000円程度の節約で半日仕事休んで手続き自分でするのは割に合わない方はオススメできません。ご自身で全部自宅整備出来ちゃうスーパーマンの方はご放念ください(笑)初回車検や走行距離の少ない2回目の車検だよ〜って感じで本当に車に何も不安がない人は、1万円程度の12ヶ月点検でも良いかもしれません。12ヶ月点検でもブレーキ周りの分解清掃は項目に入っていますので。自己責任ですが....何が言いたいかといったらプロの目整備は定期的に受けないと危ないよーってトコロです。長文失礼いたしました。
| 名前 |
軽自動車検査協会 愛媛事務所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-3816-3124 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ユーザー車検で行きましたが、カウンターのお姉さんも検査員さんも優しく対応してくれました。説明もきちんとしてくれて、ここがこうダメですと教えてくれました。車検代も安く済むし、いいですよ👍