安倍晴明ゆかりの神社で願いを叶える。
晴明神社の特徴
安倍晴明が晩年を過ごした場所で、歴史を感じる小さな神社です。
安倍晴明にまつわる石に願いを唱えると、願いが叶うと言われています。
住宅街にありながらも、独特の存在感を放つ神社です。
安倍晴明が暮らしていた2024年8月上旬、敦賀探訪の際に参拝しました。こちらに参拝したことは、当時、安倍晴明はNHKの大河ドラマにも登場していたこともあり、とても印象に残りました。御由緒には————————————————————晴明神社由緒昭和六十一年十月祭神 保食神、安倍晴明公、春玉稲荷当社は往古より保食神(食物を守護する神)の旧跡で安倍晴明は正層年間(990〜994 一条帝)当地に住み天文、地文の研究をし、日夜この神詞に参詣、信仰心甚だ篤かった天文の奥儀を究めるに供した霊石(晴明の祈念石)がある。南北朝金ケ崎戦、天正の織田、朝倉の兵乱にも災禍を免れたのはその霊験によるとして益々尊信敬拝した。明治11年社号を晴明神社と改称、春玉稲荷は明治二十四年頃合祀し、大正五年西側の元朝市場より現在地へ還座した。崇敬区域東、中、西晴明(旧名、一向堂、中橋観世屋町)はじめ区外崇敬者も多数である。祭日 例祭 四月八日、十月八日———————————————————-当日はボランティアの方が境内にいらして、色々ご教示してもらい、さらに霊石も拝見することができ、良い思い出になりました。
お賽銭を投げて乗ると願いがかなうという祈念石が御神体。親切な御婦人が色々教えてくれます。
ちょうど参拝するとき、お祭りの準備等でお忙しいそうでしたが、皆様優しくご案内していただき、また中の石にも参拝させて下さいました!御朱印が無料とはびっくりしました!
説明してくださった中にいたお姉さんが優しすぎてむしろこの方に会いにまた行きたいです。石の上にお金が乗らなかったのでもう一度投げようとしたら優しく諭してくれました。もうそれはまさに神の声。笑欲を出した自分に反省!!
めっちゃパワースポット!安倍晴明ではなく、中に居るお姉様がパワースポットなのよ♥元気もらえますよ。御神体の下にある祈念石の上にさい銭が乗ると願い事が叶うらしいぐ~~ンと手を伸ばしてさい銭投げて(落として)ください。乗っかります。私は… 別にいいんだ〜😙🎶いいんだもん🥲2025/01/12 お参りに来て楽しかったぁ〜♥
土地の方が大切にされている神社だと、神社をお守りしている方から、楽しくお話が伺えましたし、とても感じの良い女性でお逢いできて良かったです。
無料で入れます。気さくなおばちゃんが細かく説明してくれます。街の話とか色々してくれますよ。
住宅街にある小さな⛩️神社でもパワーは大きいと思います。陰陽師で有名な安倍晴明神社です。県外から沢山あ参りに来てるみたいですよ。霊石「祈念石」があり、お賽銭を投げ入れてその上に乗ると願いが叶うとの事。神社専用の駐車場が無いので隣の会社が休みなら止めれますし。直ぐ近くに市の無料駐車場があります。
平安時代の陰陽師、安倍晴明所縁の神社。魔よけの呪符となる五芒星はカッコいいよね。神社内の祈念石を見ることができました。観光スポットにしてパワースポット!
名前 |
晴明神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0770-22-8167 |
住所 |
|
HP |
https://www.jinja-fukui.jp/detail/index.php?ID=20160824_152036 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

こじんまりしているけどなかなか良い神社です。😁参拝も少し変わっていて楽しめます。😁お守りも独特で買って帰りました。😁スタッフのお婆さん👵が話上手で楽しかったです。😁