新鮮な魚と特異な品揃え。
MEGAドン・キホーテUNY 敦賀店の特徴
改装後はドンキらしい魅力が増した空間です。
バナナ風味のシリアルバーが特におすすめです。
新鮮な魚や地産地消コーナーが多彩な食料品売場です。
どうも〜 0107taku です😄2024年3月14日(木)14時ごろドンキ🐧さんで シリアルバー 1本 10円❗(税込11円)を購入🤩 (安っ❗)「おなかがすいたら、スニッカーズ❗」ではないですが、ちょっと小腹がすいた時、食べるといい感じのシリアルバーです😄 お味の方は、ピーナッツ🥜とアーモンドがギッシリ詰まっていて、それを、ちょうどよい甘さのミルク🥛ソースでコーティングした、バナナ🍌風味のお菓子です😋 うまし❗星⭐⭐⭐⭐です😄 ゴイゴイスー❗ を差し上げます🤩 ですが、ちょっとかためなので、歯がよわめの方は、気を付けて食べた方がいいかなと思いました🙄ではでは👋
豊富な品揃え!
この日は#キン肉マンシーチキン にあうサラダと麻婆豆腐を購入。パスタは売り切れだった。
ドン・キホーテが入り、沢山のユニークな商品が買えるようになりました。また食品売り場では、特にお魚やお肉がお得だったり美味しそうな感じがするので、たまに車で買いに行くことにあります。
いわゆる鈍器ですが、敷地が広いので品物がそこまで積み上がげおらず、通路が普通に確保されていますので、動きやすいですね。2階にニトリが隣接設置。ドンキとニトリが隣り合わせってのは不思議な感じです。
ニトリやセリアも入っている総合施設です。韓国やアジア各国の食材もあり、韓国の激辛ラーメンなんかも購入できます。
割と混雑している印象のドンキホーテですが、平日の夕方という事もあって店に客が殆どいない状態、ある意味『大丈夫か?』とwその分じっくりと商品を選ぶことが出来るのでいい事です。
関西圏のドンキホーテに比べると陳列物がごちゃごちゃしてなくて私は好きです。食料品も充実してきて汎用品も沢山ある。敦賀市の若者の憩の場所みたいな感じもしました。
他のドンキに比べ生鮮食品やお総菜が豊富でベーカリー店、お餅の松原庵も1Fにありました。ドンキによくある韓国のラーメン、調味料、スナック菓子、グミ等もありました。元のショッピングセンターの造りのままドンキになっているので、陳列がバラバラでどこに何があるのか探すのが大変でした。生鮮食品は近江牛のすき焼き牛や国産牛のステーキ肉や薄切り、ローストビーフ、豚肉も国産の切れ端のメガ盛りなどが安価で販売されていたり、魚も鮭の切り身が10切れで980円でした。お総菜はドンキになる前の店舗がそのまま残っていて、秋吉風の焼き鳥や唐揚げ、お豆腐を使用した揚げ物店などがありました。レジは店員さんがしてくれますが、支払いはレジ横の番号がついている無人機で支払います。2Fはドンキとニトリが半々になっています。2Fのドンキは化粧品、電化製品、衣料品等がありました。
名前 |
MEGAドン・キホーテUNY 敦賀店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

改装してからよりドンキホーテに近づいてアピタ感がなくなった。個人的に嬉しいです。商品は他のドンキより値引きがされてなくてお高いもの多いので、買いたいものたくさんある時は結局武生インター前のドンキにいきます。店員さんはあんまり感じいい人がいなくて疲れ切ってる印象です。カート係さんの男性スタッフがいつも1番笑顔で挨拶もしてくれます(笑)