彦根で懐かしい中華そば。
ミツワ食堂の特徴
地元で愛される老舗の中華そば屋で、懐かしさを感じる味です。
おでんの汁に近いスープが特徴の、中華そばのシンプルさが魅力です。
彦根城近くの商店街に位置し、子供連れにも優しい雰囲気のお店です。
古くからこの商店街でやっているお店みたいです。お店の人の心遣いもたくさん感じました。美味しかった!次回は中華そば食べたいです。
昔から営業されている食堂。ミツワ食堂と言えば《中華そば》!!たまに無性に食べたくなる懐かしい味です。メニュー数も多い。支払いは現金かPayPay。
北海道からの滋賀県旅、こんな食堂に行きたくて♡常連さんは、ほとんどの方が「中華そば」でした〜しまった(汗)山かけ蕎麦を頼んでいましたが、でも美味しかったです。また、行きたいがー?!
旦那の思い出の味!小学校の頃よくピアノ教室に行っていて、その時によくここでご飯を食べていたみたいです(^^)かれこれ20年ぶりぐらいに食べにきました♪ラーメンというか中華そばはめっちゃお出汁が効いててなんだか昔ながら〜って感じの、安心するような味わい♪メニューも全体的に飲み屋って感じでなんでも置いてあります(^^)お店がすごい見つけにくいところにあるのですが、穴場感がすごいです(o^^o)あ、ラーメンで足りなかったので親子丼の普通サイズを二人で一つ食べました🙃お腹いっぱい🙃
中華そばと思いながら食べたらなんか違う気がこれはこれでありかなぁと。和風中華そば。チャーハンも和風焼飯。
とりあえず「懐かしい」「昔と変わらない」しかないお店。人気の中華そばは可もなく不可もなくなのに680円と結構する。褒めてる人は思い出補正が強いんでしょうね。中も狭くてけして綺麗とは言えないのに全てのメニューが割高。それを知ってか知らずか表示を「(小)」にして値段を安く見せる裏技までしてる。ちなみに+50円の大はどう見ても普通の大きさでした。ただ老舗なのは間違いないので思い出として行くなら有りかと。
子供連れでも気軽に入れました。大盛を頼まれてるお客さんがたくさんいました。また、行きたいです。
地元で古くから愛されているであろう老舗中華そばの他うどんや蕎麦、丼ものや定食、おでんと酒のお供も多数アリ頂いた中華そばはおでんの汁に近いスープで美味しやきめし、おでん共々懐かしさを感じる味でした。
昔ながらの美味しい中華そばです。今は亡き母親が学生時代から好んでいたミツワ食堂の中華そば。中華そばをテイクアウトさせてもらって、病床の母親に食べさせてあげた時に、「昔から味が変わってなくて美味しい。私、これで死んでもええわ。」と言っていたあの笑顔、今も忘れられません。
| 名前 |
ミツワ食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0749-22-1261 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
彦根城へ行く前に食事で立ち寄りました。普通の一般大衆食堂ですね。観光地なので、価格それなりですけど、定食頼みました。 決してお高くありませんでした。また立ち寄りたいですね。美味しかった、ご馳走様でした。