驚きの紫陽花と紅葉散歩。
六甲高山植物園 西駐車場の特徴
六甲高山植物園では、古い歴史を感じながら多彩な高山植物を楽しめます。
駐車場からアクセス可能なオルゴールミュージアムが魅力的です。
リーズナブルな料金で、いろんな施設に再入場できるシステムが便利です。
2022年は3月19日開園のようですね。春が待ち遠しいですね。
〜夜の紅葉散歩〜ラストの日が凄く寒くなりましたが行きました!音楽と、ライトアップと、提灯の灯りが反応して、綺麗な夜でした。
係の方が親切です。
あまり駐車台数が多くない為、紅葉シーズン等は10:30頃には満車でした。また、この駐車場から歩いてオルゴールミュージアムへ行ける為、駐車時間は長めになるようです。
高山植物園、オルゴールミュージアムと六甲ガーデンテラス、1回どこかで料金を払うとどこでも停めれて再入場も可能です。六甲牧場とは共用料金ではありません。
名前 |
六甲高山植物園 西駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-572-105 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

六甲高山植物園、駐車場、1日1000円入園料大人900円子供450円障害者半額付き添いも、昭和天皇が造る古い高山植物園を沢山、今牧野万太郎朝ドラの、展示あり、紫陽花には驚きました。通常15から20センチありますが、ここは違い5センチ〜7センチ、とても勉強になりました。小紫陽花と言う。