歴史ある旧海軍兵学校を巡る。
幹部候補生学校庁舎(旧海軍兵学校生徒館)の特徴
・イギリス式煉瓦造りの旧海軍兵学校生徒館を見学できる場所です。
・帝国海軍時代の荘厳な建物が手入れ徹底され、歴史を感じさせます。
・自衛隊員がガイドを務め、ドラマ坂の上の雲の舞台を体験できます。
平日見学では外からしか観察できませんでしたそれでも坂の上の雲の廊下や同期の桜等名物盛りだくさんです休日見学では内部見学可。金剛から持ってきたチーク材の玄関をくぐる事ができるらしいです。
軽い気持ちで見学に来たがトータル2時間くらい使い、しっかり施設を見て回ることが出来た。無料の割に充実しまくり。
数々の映像作品でも登場する、第一術科学校を象徴する建物です。横幅は戦艦大和の全長と同じ263mなのだそう。
正門で申し込みをして決められた時間に団体で移動し説明していただく形で見学をさせてもらえます。ここは戦前から現在までずっと続く由緒ある建物です。この場所では幹部候補生の方に説明していただきました。同期の桜の由来の木があるのにも少し感動しました。
2013/10/06来訪。兵学校で最も知られた建物。呉の鎮守府庁舎とともに現存する県内最高クラスのレンガ建築であり、全長140mという大建築でもある。設計者についてはJohn DIACK(ジョン・ダイアック)の名前があがるが定かではなく、尺貫法で設計され当初は和瓦葺きであったことなどから、実際は日本人技師(例えば呉鎮守府建築科あたりか)の可能性が高い。
昔の海軍兵学校校舎で、今は海上自衛隊幹部候補生学校の教室として使われています。
撮影可能場所など確認しながら中の見学を長い廊下が魅力的です。
縁があって見学させて頂けました。それまで漠然とした意識でしかなかった、日本に生まれて来た事への有り難感。それが今回の見学で、今の日本を残してくれた祖先に感謝する心を持てるきっかけになりました。それ以来、仕事に対する意識への良い意味での刺激になった事は間違いありません。機会があれば是非見学される事をお勧めしたいです。
帝国海軍時代のことに思いを馳せました。
名前 |
幹部候補生学校庁舎(旧海軍兵学校生徒館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0823-42-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

日本の近代建築の遺産ですねこのような歴史ある校舎で勉強できる学生が羨ましい。