鯛飯デラックスで満足度高く!
鞆の浦 魚処 鯛亭の特徴
鞆の浦のフェリー乗り場近くにあり、アクセスしやすい立地です。
鯛めしデラックスや鯛茶漬けが特に美味しく、満足度が高いです。
昭和に寿司屋だったため、お刺身のレヴェルは地域一番かもしれません。
11:30開店でしたが大勢店前で行列ができてたので15分早く開店してくださいました。席数が少なめなのですぐ満席でした。鯛めしデラックスをいただきました。刺身もプリプリだったし、鯛めしもとても美味しかった。
鞆の浦のフェリー乗り場近くにある鯛めしメインの定食屋さん店内はカウンターに大小テーブルが一つづつのこじんまりとした作り店員さんは気さくでフレンドリー料理は鯛めし、鯛茶漬け共に美味しくいただきました。
美味しい鯛飯が食べたくて、口コミを見て行きました☺︎鯛飯もお吸い物も出汁が効いているので、優しいお味だけど満足度高いです。刺身の鯛はプリっと食感がしっかりしていて、数日広島に滞在した中でも1番でした!ご主人の人柄も素敵で、一人旅だった私に気さくに話しかけてくれて「また来てよね」と送り出して下さいました。女将さんも「食べきれなかったら包んであげるからね」と優しいお言葉。でも、美味し過ぎて完食してしまいました。笑絶対また行くので、ずーっと元気で営業して下さい♪
月曜日の11時25分に行きました。開店は11時半です。鯛茶漬けを食べました。臭みがなく美味しかったです。他の方は鯛めしデラックスを注文していました。店は広くないので、カウンター席につめる感じです。12時前には満席でした。店の前が仙酔島行きのりばで、11時50分発の平成いろは丸に余裕で乗れました。
13時半に3名で入店したところ鯛飯が1人前しかないとのことでしたので、1名が鯛飯、2名は鯛造り定食にしました。前菜もみな手が込んで美味しく鯛のお造りは厚みがあり大満足。しかも「これだけしかなくて…」と鯛飯をたっぷり1膳サービスしてくださいました。なかなか再訪の難しい場所ですが、ぜひまたうかがいたいお店です。
ランチ終わり間際に入店しましたが、板長もホールの女性も愛想よく美味しい鯛料理を提供してくれました。素晴らしいお昼を過ごしました!
11時半の開店前から6人目くらいに並んだので直ぐ入店出来ると思いきや40分以上並んで待ちました。久しぶりの相席。鯛茶漬けは、しっかりとした歯ごたえの鯛、あっさりとした出汁が美味しかったです。仙酔島の乗船場が近くにあります。
平日13時過ぎ訪問。数組のお客さん・鯛めしデラックス(¥1650)鯛めしは茶碗2杯以上あって、刺身も分厚いその他の付け合わせも品数多く、美味しい福山市内だと¥2000くらいはしそう。
鯛飯デラックスを注文!お刺身食べ応えある大きさで茄子、白子など美味しく頂きました。鯛茶漬けも気になったんですが、お腹いっぱいになったのでまた行った時は食べてみようと思います。
名前 |
鞆の浦 魚処 鯛亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-982-0481 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

特別、美味しいとは思いませんでした。私達は観光で来た一見さんですから。