Fateの聖地、明石公園前の門。
織田家長屋門の特徴
Fate/stay nightの衛宮邸モデルとして知られる歴史的な門です。
明石公園向かいに位置する江戸時代初期の文化財です。
明石藩歴代家老の重臣屋敷跡で、聖地巡礼のスポットです。
Fate/stay night の衛宮邸のモデルとなった門。『運命の夜』にて、ここでセイバーに令呪を使うか否かでルートが分かれる。明石駅の北側にあるためアクセスはかなりいい。また、道路の向かい側にある明石公園の果てには穂村原学園弓道場のモデルとなった弓道場もある。なお、ここにあるのはあくまで門だけで他には何もないので注意。衛宮邸の屋敷本体のモデルは千葉県の幕張にある。
明石公園向かいの施設。特に案内看板があるだけ。雰囲気のあるもんではあるが内部は不明。維持だけでも大変だろうなぁと思う。ちなみに隣接する建物には表札がありもちろん織田とあった。当たり前とはいえなんか感動した。
型月ファン的には気になる建物かと思いますが車で目の前を通り過ぎるレベルで十分です。
恋人と前を通るだけで行った事は無い!明石公園の前にある!昔の恋人の友達の親戚の持ち主だが兵庫県南部地震で被災し国宝で無いから援助金が出ないと言ってた事を思い出す!
なんかアニメ?の聖地らしくて車で前を通りがかると写真撮ったりしてる人がたまにいます。もう少し整備とかしてもいいんじゃないかとか思ったり...
ポケモンGOのジムで、Fate 衛宮家の外観のモデル。
昔の武家屋敷跡です。でも、今も住んで居られますよ‼️明石市の重文になってるから、勝手に家の修繕も出来なくて、困るとのことです😱
fateの聖地巡礼で訪れました。主人公の衛宮士郎の家の外観のモデルとなっています。
【明石市指定文化財】江戸時代初期に建築されたもので、もとは船上城(ふなげじょう)に有った門と言われています。船上城は現在の明石警察署の西側付近にあった平城です。
名前 |
織田家長屋門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-918-5080 |
住所 |
|
HP |
http://www.edi.akashi.hyogo.jp/kyoiku/shakai_kyouiku/bunkazai/shinai_bunkazai/21otake_nagayamon.php |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

明石公園外堀の西南の角、バス通りに面した所に有ります。東側には、ホテルがそびえ立ち、西側には、末裔の方の住宅、駐車場が有り、すぐ裏の南側はJRの高架になっていて、中には入れず、外から見るだけです。素人目にも、保存状態はどうなのかと感じる程傷みが進んでいると思います。明石城関連の史跡かと思うので、何とか,観光資源として活かしてほしいです。