明石の新鮮魚で贅沢寿司体験!
浦正鮨 明石本店の特徴
明石の新鮮な昼網の魚を使用した寿司が楽しめるお店です。
メガネの大将が握る寿司は、正真正銘の美味しさを誇ります。
明石盛りや明石浦コースの贅沢な内容が魅力的です。
やっぱりメガネの大将が握る寿司が一番旨い。一つ一つ提供してくれるタイミングが素晴らしい。オススメ握りが好きかな。今は肝たっぷりのカワハギが入ると思います。最後の手巻き寿司がまたさっぱりしててとても良い。このお店は絶対行くべき。
明石浦コースをいただきました。コースじゃなくてやっぱりカウンターで握ってもらえばよかった😅女将さんも気さくに話しかけてくれます。場所が明石駅から結構遠いです。歩いて行けるなっという感覚で行きしは歩いていきましたが田舎者が歩くには遠い距離です。帰りはお酒も入ってるのでタクシーになります🚕
魚屋さん経営のお鮨の美味しい明石のお店です。そう言うと安価なイメージですが、少し暗めの落ち着いた空間の店内、カウンターで握ってもらうお寿司は高級感もあり、安心して行けるお店です。前菜、お造り、天ぷら、小鉢、デザートのコース料理を、お昼に小部屋の座敷でいただけるので、女性同士の集まりに重宝してます。
ネタが最高ですね。おまかせと特上にぎりとハゲとオコゼのにぎりです。今日はハゲが特に良かったです。
【 明石有名店のカウンターで、昼から鮨を食べる贅沢時間❗️】今度は明石の寿司屋を制覇るべく、この日は前から行きたかったこちらに、【浦正鮨 明石本店】・明石盛り (数量限定)ミニサラダ、にぎり、箱寿司、茶碗蒸し、赤出し、デザートの内容。・瓶ビール (キリンラガー)予定時間に訪問し、予約の旨伝え、カウンター席に案内されました。先客は2人で離れて座ります。有名店のカウンター、やはり背筋伸びます❗️、座るとさすがに名店の風格です。事前に調べたのを伝え待ちましょう。カウンターに大皿が置かれ、ガリが置かれて鮨のショータイム❗️ビールとサラダを持ってきた。・ミニサラダスゴく品の良いお皿で出てきて、ん、タコ燻製?和えてある。食べやすくて味が濃い、前ものの、さすがの明石タコなんですよ❗️思ってたよりもボリュームあります。・にぎり七貫、箱二貫出てきます。全部下味もタレも浸いてるので、醤油に浸けずにそのまま食べます。1.鯛のちりプリプリの鯛が口の中で、跳ねてるかのように弾力あり、臭みが一切なく淡白なのに濃厚。2.天然ヒラメ塩で適度に〆てるので、口の熱で溶けるような甘さです。ざらめが食感に対峙し噛むほど旨い❗️カウンターは、板さん1人で仕切り、お客の間合いを読んで出てきます。3.はりいか塗りの醤油が大豆香りし、ネットリとしたイカの食感と、柔らか身を噛む毎に甘味がきます。良いいかはとにかく柔らかい❗️4.タイラギ貝こちらは貝柱を煮たような味付けで、柔らかい身が食べ応えあります。こんなに美味しかったの初めてかも❓️、ここら辺で茶碗蒸しを食べて、にぎりの時間を楽しみましょう。具沢山で色々と入ってます。玉子がいいんでしょうね濃厚です。5.しまあじ新鮮なので弾力ありプリプリ、臭みは一切なく〆に味が載ってます。ヅケに近い味わいでむちゃ美味しい❗️6.タコ弾力あり歯応えあるけど、隠し包丁で柔らかく食べやすくて、一口ずつに濃いタコの旨味が美味❗️7.蒸しアナゴ見ただけでフワトロ感、口に含むと予想通りにとろけます❗️、煮切りも程よい甘味で口一杯広がる。アナゴが続くので、茶碗蒸し残りと赤出しをすすって、上品な赤味噌が香ばしく、豆がちゃんと主張して美味しい。アラは鯛のようでいい出汁なってる。伝助アナゴ箱寿司明石はアナゴの寿司も名物であり、箱を食べずして明石は語れない。にぎりと違ってシャリは箱押し、アナゴの旨味を吸ってるので、シャリ自体がネタになるのです。先ずは一つ、酸味の利いたシャリは、アナゴの甘さと調和して口の中で、融合すると表現するべきか…⁉️、濃厚な美味しさが喉を通るまで続く。赤出しで口を流してから、二つ目を食べてみた…ビールを飲まなかったら、まだまだ食べられたかも。だけど一つずつがパンチのある味で、間合いを取りながら食べたので満腹。・デザート柚子シャーベットが来た。さっぱり閉めるということだろう、あまりこれはいいけど…(笑)アガリの茶がまた美味しい。熱々でなくて飲みやすい熱さと、香ばしさと苦味が程よくて、いい寿司屋のアガリは美味しい法則。浦正鮨の鮨コース、これだけ食べてもかなり良心的で、カウンターで食べるの格別旨かった❗️#ごちそうさまでした#浦正鮨明石本店#浦正鮨#寿司屋#明石#はらちー#harachi-#明石グルメ#明石寿司#明石海鮮料理#明石和食#明石飲み歩き#明石食べ歩き#食べスタグラム#グルメ好きな人と繋がりたい#飯テロ#delicious#foodie#foodporn#foodpick#foodblogger#foodstagram#instafood#akashistation#akashisushi#sushi
他の有名どころと違い、明石駅からはかなり離れています。店舗前と横に駐車場あり。予約は必須と思います。初回訪問時は予約していなった為、断念。二回目以降は予約をして、安心して美味しいお鮨を堪能しています。
とても落ち着いた雰囲気のお店でした。お魚の味はもちろんのこと、お店の方の接客も心地よかったです。また訪れたいお店の一軒となりました。
美味しいね‼️イクラが凄く新鮮でした。2月7日迄営業時間が短く成ってます。気を付けて訪問してください。コロナ対策はバッチリ‼️
魚屋さんがお寿司屋さんをされているので、明石の美味しい魚で創意工夫されたお寿司が頂けます。感染対策もされていて、アルコール消毒や体温測定、マスク着用、アクリル板でのついたてなどとても協力的です。また、テイクアウトもやってるので、コロナ禍には安心して利用できました。
名前 |
浦正鮨 明石本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-917-9955 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

行って見たかったお店のひとつ、兵庫県の寿司の名店1位の浦正鮨本店に寄らせていただきました。一緒に行った友人が明石に用事ができたんで併せて行けました。お店はなかなかの住宅街にあるのですが鮮魚店?も併設している大きな建物にありました。駐車場はお店からまっすぐ北に200メートルくらいのところにあるコインパーキングを案内してもらいました。お寿司屋さんはいろいろ行かせてもらっていますが、最初にいただいた軽く塩味の効いたタイがびっくりするくらい美味しくてそれもそのあとも食べることに集中してしまって写真をほぼ撮り忘れてしまいました。ちょうど昨日話した明石に住んでいる仲良くしていただいている社長さんもおすすめしてました。今回はお昼だったのですが次は夜に寄らせていただきたいと思います。金額だけでいうとお昼にしてはまぁまぁですがコスパ抜群で大満足でした。