明るく改装、女性に優しい朝食処。
吉野家 2号線加古川平野店の特徴
改装された店内は明るく、お洒落なカフェ風の雰囲気です。
国道2号線近くで便利な立地、いつでもサッと利用できます。
朝は柔らかい物腰の男性店員が、笑顔で迎えてくれます。
初めて黒い吉野家へ来ましたが、朝定食を頼んだため食事に特別感は有りませんでしたが、コンセプトどうり女性や家族でも利用しやすいようで女性1人で朝食を取られている方もおられました。次回は黒い吉野家オリジナルメニューを試してみます。
市内主要道路沿いなのに意外とすんなり入れる。リニューアルされてとてもキレイなお店に大変身!味は吉野家、間違いなし!!
改装され、女性1人でもイートインしやすくなりました。カフェっぽくて、ドリンクバーもあっていい感じでした。4人掛けテーブル席が6箇所と、カウンター席があります。駐車場は隣のパスタ屋と共用で広いですよ。
加古川市内には国道2号線と明姫幹線と加古川駅前にあります。私は良く加古川国道2号線の平野店に良く行きます。こちらのお店にはドライブスルーはありません。しかし店内には、ドリンクバーを設置しております。今回お店の口コミのメニューは、あたまの大盛り。プラス、汁だく。いつも紅生姜が大好物なので、丼の上にてんこ盛り。タワーになってます。他のお店では、テーブルの上に生姜や醤油を置いてます。こちらのお店では、まずレジで注文する。レジ隣で注文した商品を受け取る。その横にお茶・お水・紅生姜・醤油・一味?お箸を取って好きなテーブルに運んでお食事します。手前にはカウンター。奥側にテーブル席。近くにドリンクバーを設置してます。スタッフさんの接客が素晴らしいお店です。
味と商品は安定の吉野家さんですが、店内めっちゃキレイ!4、5人座れるテーブル咳が多めにあるので、チビッ子のいる家族でも利用しやすいです!トイレも男女分かれてて、とってもキレイ!
久しぶりに伺うと店内が明るく綺麗に改装され女性向けな感じでした。テイクアウトの場合は入って右手にあるタッチパネル式端末で注文する仕組みでした。店内で食事をする場合は入口の受付で注文と支払をする形になっています。今までは席に付いてから注文、食事後に支払方式だったので入って来る方ほとんどの方が先に席に付こうとしていました。注文後、アラームを渡され出来上がるとアラームが鳴るので自分で取りに行くスタイルで、食事後も自分で返却口に食器を返す感じです。支払方法はクレジットカード、電子マネー、QR決済など、一通り使えます。
肉が少ない。場所柄よく利用してましたがここで肉が十分だなと思ったことないです。吉野家って作る人によって当たり外れあるけどここはハズレ店舗ですね。いつも少ないのでそういう教育なんでしょう。値上げしてるのに肉は少ないままって…。肉だくにしたら600円なるしそれなら他行きますってなる。久しぶり利用してこれだったのでガッカリです。
ひさびさに吉野家さんへ✨カフェ風のお洒落な店内になってました。店内に入るとカウンターでオーダー聞かれます。注文済んだら先払いお会計済ませてフードコートのような呼び出しブザー持たされて好きな席へ。お箸やお水、お茶、紅生姜も別カウンターに集約されてセルフサービスに。ドリンクバーまでありました❗豚ロース生姜丼を頂きました柔らかいロースが美味しく生姜がよく効いてました。
便利な場所にあるのでいつも利用しています。
名前 |
吉野家 2号線加古川平野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-454-6608 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_042469 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

朝定安くて量も多く満足なんだけど男の定員の時はワザとなのか毎回ドリンクバーの氷を出さない。