明治5年の感動、いちご大福。
菓匠しげた 長者町店の特徴
明治5年創業の老舗和菓子屋で、歴史を感じる味わいです。
季節ごとの大福やいちご大福が特におすすめで、大絶賛されています。
豆大福や福ふく栗など、手作りの品々が楽しめる自慢のお店です。
明治5年創業からのしげたさん!本日は、イチゴ大福ではなくて、栗どら焼きをかいました。栗が大きくてアンコは甘すぎない、皮はもちもち美味しいです。
とにかく、感動のおいしさです何を食べても、季節の大福を食べても、ホントに美味しい。そして、品があります。果物の大福の時は、果物がメインで、甘さ控えめの餡が、サポートする感じ和菓子なんて、、どこも同じと思ってましたが、ここは格別に美味しい!!新横浜の高島屋のフードメゾンで知りましたが、、建物の改装で、なくなってしまうので、本店に買いに行きます!!!美味しい!!
黒月餅を自分用とお土産に買いました。和風の月餅であっさりして美味しくいくつでも食べられます。好評でした。
最近、珍しくなった和菓子屋さんです。
甘党ではないので、この近辺に住んで9年になりますが初めての訪問。旬のいちご大福美味しかったです。
どら焼きが食べごたえがあってとても美味しいです。
老舗の和菓子屋さんです🍡自分はケーキより和菓子が好きなのでお気に入りのお店です🎵今はスーパーやコンビニでも和菓子は買えますがやはり専門店の和菓子は一味違うと感じます。季節限定の和菓子もあり季節毎に楽しめるのがいいですね👍️今回は苺大福を買いました😆ネットで外国人が苺大福の見た目でゲテモノと思ったけれど食べてみたら美味しくて感激したという記事を見ました(笑)このお店の和菓子も美味しいので外国人の皆さんにも是非とも食べてもらいたいです☺️
恰幅の良い彼ブログで甘夏大福の記事を拝見して即、買いに行きました!でも店員さんのお言葉を守って冷蔵庫で冷やしてます。ので、まだ食べてないのです。でも美味しいの分かってるからね🎵お楽しみはこれからだ(笑)油断していると家族に食べられてしまうかも知れない。でもその時はまた買いに行けば良いし、店舗でもフルーツ系大福は甘夏しかなかったので、期間限定とはいえ、しばらくは大丈夫だろう。
こちらの久良岐(くらき)という和菓子をプレゼントでいただきました。二つ折りにされた生地にも餡がねられ、サンドされたこし餡には刻まれた栗がごろごろ入っています。見た目もたのしく、上品な甘さのお菓子です。
| 名前 |
菓匠しげた 長者町店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-261-0634 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
明治5年創業という和菓子の老舗。店内は明るく清潔感がある。価格設定も味も良心的。