淡路島の玉ねぎケーキ、驚きの美味しさ!
日洋堂の特徴
新玉ねぎを使ったケーキがユニークで、新しい食感を楽しめます。
タルトタタンやアップルパイなど、果物の加工が秀逸な洋菓子店です。
手作りランプや充実したスイーツで、こだわりのあるお店の魅力が満載です。
アップルパイと玉ねぎのケーキを購入しました!玉ねぎのケーキは中がかなり甘かったです…アップルパイはとても美味しかったですがりんごは少し少ないなぁと思いました!
家族はアップルパイ私はオニオンケーキのセットをいただきました美味しかったですが、玉ねぎの風味が有ったのか(^^)です間違わないでください、美味しいですよ。
白い建物が素敵なお店。ケーキ、プリン、アイス、クリーム、焼き菓子など品揃えも豊富。イートイン可能です。玉ねぎのケーキshintamaを頂きました。中身は無糖生クリームとメレンゲ、早々に売り切れるので早めに訪問することをおすすめします。
玉ねぎのケーキ!凄く上品で美味しかったです。お店もとっても素敵!
昔からここのケーキが大好きです shintamaが有名ですが私はさくらんぼのケーキがおすすめです タルトタタンやアップルパイ、果物の加工が上手で美味しいです クリームもスポンジも軽やかであっさりしていて美味しいです どのケーキもさっぱりした感じなので濃厚なケーキがお好きな方はピンとこないかもしれません 私は大好き!
淡路島旅行で目的の一つにして来てみた。玉ねぎのコンフィsintamaを二日前に電話にて予約注文、当日口にしてみると非常に美味しく来てよかったと思う。
なんでもやりきるご主人は、ランプも手作り。川や海や山で拾ってきた流木や石を使い、蝋引きの紙を浸かってランプを手作り。エッフェル塔は季節季節の飾りがされて、通りすがる人の笑顔を誘います。お菓子作りだけでなく、いろんなことに本気なご主人さんは楽器演奏もされます。多才な方が作り、提案されるコンフェクショナリーも良いものです。玉ねぎケーキは、僅かに玉ねぎの食感を残し、中のクリームはやや粗めに作ることにより、こちらも食感を楽しめます駐車場は目の前に8台ほど停めれるかと思います。
shintamaが有名とのことでカフェ利用新玉ねぎを利用したケーキなんかはじめての食感?一口目はん?って感じで、ちょっとすると、あ、美味しいかも、ってなる大人の味だと思う面白いので一度は食べてみても良さそう個人的には珈琲が美味しかったかな。地元のオリジナルブレンドっぽい。
ピーカンナッツを使ったタルトやマスカルポーネチーズを使ったティラミス美味しく頂きました!建物も店内もステキな感じでした。
名前 |
日洋堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-22-2296 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

淡路島のドライブで見つけました。お店は新しいでしたすが明治創業の老舗です。駐車場に趣のある鉄のオブジェ、緑の芝に白い建物、まずこの雰囲気にやられました。店内のショーケースにはズラリと洋菓子が並んでいます。有名なタマネギとさくらんぼのケーキをいただきました。値段はそれなりしますが手間暇かかったケーキは美味しいかったです。コーヒーの相性も抜群でした。しょっちゅう行けるお店ではないですが落ち着けるいい雰囲気のお店です。