池田町の古本屋カフェ、心温まる癒しのひととき。
小豆書房の特徴
おしゃれな造りの1階と、アットホームな2階が魅力的です。
季節のランチは真心が込められていてとても美味しいです。
山中を走り抜けて辿り着ける、癒しの場所として評判です。
予約してなかったけれど…ランチ2人行けますか?って尋ねると大丈夫です(^。^)と気さくに言って下さり。アレルギーありますか?と聞いてくれたので、キノコ全般にダメなんですっと伝えると。お味噌汁にキノコが入ってた様で。私のお味噌汁のみキャベツとタケノコのお味噌汁に変更して出してきてくれました。池田産のお米やお野菜は、どれも美味しかったです。ご馳走様でした☆
お店の雰囲気がほっこりしていて落ち着きますお店の方も優しくて、季節のランチがとても美味しかったので、遠かったけど来て良かったです。
私にとって、最高の癒しの場所。どうかずっとあってほしい。月に一度に遠出して、池田町を目指します。静かにのんびりしたい人には本当にオススメ。店主さんの優しさも癒しです。小豆ラテがすごく美味しいです。
結構山中走ってようやくたどり着いたお店。おしゃれな外装で、駐車場はお店の隣の空き地みたいなところにとめましたが、線がひいてあるとかじゃなかったので、草むらにヨイショととめる感じでした。席数はそこまで多くなく、ゆったり滞在できそうな雰囲気の屋内。2階席もありました。今回は予約もせず、いきなり行きましたが、席数が少ないので、予約したほうが良さそうな感じがします。たまたま行った日は入れましたが、次から次へとお客さんが訪れてて、人気が伺えます。ご飯はその日に精米していると書いてありましたが、ツヤツヤで瑞々しく、とても美味しい。おかずの一つ一つもこだわりが感じられ、地産地消!塩麹につけた鶏肉が柔らかくてとても美味しかった。すだちをかけると、さっぱりしてまた更に美味しい。味噌や麹などは近くのまちの駅で買えました!
池田町にある古本屋カフェです。ランチは1種のみで、プチデザート付きです。池田で採れた野菜やお米を使って作られた地産地消の優しく丁寧なランチです。好き嫌いにも対応してくれます。マフィンやパウンドケーキなど、テイクアウトできるスイーツもレジ横に並んでいました。ソファー席やテーブル、カウンター席、2階は和室になっています。WiFi環境も整っており、ゆっくり静かに過ごせる素敵なカフェです。
一品一品に、真心が感じられます。素材の良さが引き立つような優しい味付け、地元の特産を活かした工夫もよいし、しみじみと美味しいなぁと思えます。すごくわたし好みです。福井で色々外食してみたけど、こういう、気持ちも身体もほっこりできるところはあまりないかも…。そんなわけで好きです!!!
名前 |
小豆書房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2395-1080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

池田町にある本屋さんとカフェです、1階はおしゃれな造りで2階はおばあちゃん家に来たかのようなアットホームな感じです。