大野城近く、風情溢れるお屋敷。
古民家レストラン 茶屋 おがまちの特徴
日本庭園があり、風情ある雰囲気が楽しめるお店です。
ピアノの曲が流れ、居心地の良い空間が広がっています。
大野城から車で数分、アクセスが便利な立地です。
舞茸天ぷら丼△衣がふにゃふにゃしてて好みではない。天ぷら丼についていた蕎麦は普通。おろし蕎麦◎おいしい。勝山周辺のお蕎麦屋3軒でおそばを頂きましたがここが一番美味しかった。リピあり!豆腐のステーキ◯美味しいけど高いかな。
天ぷらのボリュームがすごい蕎麦はぶっかけスタイルで、優しい味味噌汁は辛め強いて言えば、米はもうちょい硬めが好きピアノの曲が流れていたり、日本庭園があったり、雰囲気は最高!駐車場はわかりにくい。
名水百選御清水から徒歩2分。古民家で庭園もありお洒落なお店でした。価格もお手頃です。厚揚げステーキや九頭竜舞茸丼膳最高でした。
大野へおじゃました時にいつか寄らせてもらいたいと思ってて、やっと叶いました!どうしても、舞茸の天どんが食べたかった😆結論、最高❤️+150円で舞茸増量。なーんてステキなシステム😍もちろん増量。大きな房の舞茸がゴロゴロ。サクサクジューシーでくどくなく、さらっといただけました。ちょうどいい量の冷やしおろし蕎麦がセットになってるのですが、これがまたあっさりしててうまい。汁まで飲み干しましたよ。おかわりしたかったです。本当は、本当にデザートまでいきたかったんですが、理性をもって欲望を封印しました😢またおじゃまさせていただいた時の楽しみにとっておきます。
店内はとっても可愛くて、店員さんもとても雰囲気が良いです。ご飯も美味しい。まいたけの天ぷら丼が有名とのことでいただきましたが、個人的には厚揚げの方が好きでした。お昼時には忙しそうでした。ソフトクリームもとても美味しかったので、たのむことをお勧めします。
ドライブで大野へランチをGoogleマップで検索したらここが出てきた。外観は古民家風、テラス席もある感じ。消毒や検温も徹底されていました。景色の良いところから席が埋まっていく、お勧め御膳とカツ丼膳を注文。個人的にはちょっと味が濃い目の味付け。PayPay使えます。
大野城から車で数分のとこ。駐車場は、少しだけ離れたとこで歩いてお店へ。とても紳士的な店員さん。テーブル席は沢山あるけど、お庭を眺めたかったので、窓際席に。食事は、天丼、おろし蕎麦など。セットだとよくばりに両方食べれます!デザートもいきたかったので、私はおろし蕎麦単品にして、里芋団子と、クリームソーダを注文しました。
風情ある雰囲気の店内。以前はお医者様のお屋敷だったとのこと。オーナーさん?のご案内で好きなテーブルに座らせていただき、ジャンボ海老フライ御膳と角切りフィレステーキ御膳を注文。日本庭園を眺めながら、のんびりお食事を楽しみに待つなんて、素敵な時間です。お食事も美味しかったです✨✨
門構えから立派なお屋敷とうかがえる建物。紳士と言うにふさわしい方が席に案内してくださいました。店内は広く、調度品も素敵な物が多く、見入ってしまいます。お店の方が説明もしてくださり、飽きません。舞茸丼を注文したのですが、エビが苦手なのでその旨伝えると、エビの変わりに野菜を多めに入れてくださるとの事。自分の好き嫌いに恐縮していると「遠慮なく何でもおっしゃってください」とありがたい一言。建物だけでなく、働く人達まで素敵で感動でした。出された丼はボリュームたっぷり。大好きな野菜ばかりで大満足でした。お蕎麦は手打ちながらきれいな色のツルツルした口当たりのよい麺でした。PayPayでの会計で「ミルク工房奥越前 おがまち」と出てきました。店の前に古風な建物にちょっと似合わないアイスの置物があった訳がわかりました。店を出てから気付いたので、次回はぜひともアイスを食べねば。カウンター席からの庭の眺めも良さそうなので、それも含めまた行きたいです。店の向かって右側は違う店舗の駐車場なのでご注意を!!
名前 |
古民家レストラン 茶屋 おがまち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-66-1238 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大野新蕎麦祭りの会場から戻る途中で偶然発見し来店。雰囲気が良い古民家レストランです。カフェのみの利用で、コーヒーとケーキをいただきました。中庭に面した席に座り、ゆっくりとコーヒーとシホンケーキを食しながら楽しいひと時を過ごすことができました。コーヒーは大野のコーヒーショップ、モモンガコーヒーさんから仕入れているようです。メイン通りから少し入った場所なので見つけにくい店なので、偶然発見できてラッキーでした。