袋田の滝へ、鮎とともに。
滝の駐車場 根本の特徴
袋田の滝近くの駐車場で、500円とリーズナブルです。
季節の鮎や売店が多く、訪問者を楽しませます。
川の様子や親切なスタッフが魅力的です。
この付近の駐車場は自動車500円、バイク200円です。離れてもよければ公営の無料駐車場がありますが、その分歩きます。店舗で買い物、飲食をすれば無料で駐車できる場所も多いので、袋田の滝入口付近まで車で行くことも可能です。
バイクは200円で停められました。
無人だけど、防犯カメラ?的にあるので、お金は貯金箱へ。 うーん、一回中に入ったら、停めたら、払わないとならないのか?→数秒でも、、 停めて直ぐに、まだまだ入口から遠いと気が付いた。売店を利用しないのならば、安い駐車場なのかも知れませんが、、
袋田の滝へ訪問する際に利用させていただきました。サービスも大変満足し、滝や温泉など様々な情報をいただきました。こちらは温泉むすめ「大子紅葉」ちゃんスペースが充実しております。実は当駐車場が最初に取り組んだようです。旅・温泉好きなら 滝の駐車場根本 さんへ!!
茨城県久慈郡大子町にあります。袋田の滝、有料駐車場です。
今回この駐車場は利用しませんでしたが無料駐車場から歩いて滝まで行った帰りにガルパンの旗があって寄ってみました。目的の無い旅行だったので周辺の観光情報について詳しく教えてもらい助かりました。お茶とお菓子を貰って1時間近く話してしまったので時間には注意です(笑)
袋田の滝の近くにある駐車場です。500円で駐車できますよ。ガルパンののぼりが目印です!温泉むすめグッズも置いてあります。対応も親切&フレンドリーでよきですよ。
駐車場が広くて止めやす区、滝とか周りの状況を聞いたら、色々親切に教えて頂きました、前回も同様でした、この駐車場は、滝まで少し歩きますが、川の様子や、20cmぐらいの鮎が、泳いでいました、いろんなお店を見てあるって、袋田に来たなあ〜と実感しましたよ。
まあ〜親切な感じかな。午後4時過ぎに到着したので気になって。「まだやっていますか?」の質問に係のおじさんの「滝はいつでもやってます」というのは名回答!午後の5時で展望台までの入り口は終わりですけれど吊り橋辺りまではいつでも行って、滝を見ることができます。でも、展望台まで行けるチケットを購入すれば新しくできた、エレベーターで行く展望スポットまで行くことができます。
名前 |
滝の駐車場 根本 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1556-1923 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

日本三大瀑布ですが、水量が少ないと、ちょっと迫力にかけますが、売店多数、今の季節、鮎が最高です。