秋田羽後町で味わう名物ぶっかけそば。
道の駅 うご 端縫いの郷の特徴
うごジェラは地元食材を使用した美味しいジェラートです。
秋田内陸の特産品、稲庭うどんや比内地鶏が豊富に揃っています。
蕎麦が人気の道の駅で、休日は駐車場が満車になるほどの賑わいです。
うごジェラとぶっかけそばが有名で、休日は駐車場が満車になるほどの人気の道の駅です。平日の午後の訪問ですが駐車場は半分埋まってました。建物内はお昼を過ぎているので、空いています。人気のジェラート店へメニューの人気ベスト3のミルクのシングルをコーンで注文、甘さもあり濃厚で美味しい、コーンもサクサクしてジェラートに合ってます。個人的には県内では1、2番に美味しいと思います。駐車場が不足しているので、道の駅隣りに駐車場を増設してました、12月中旬には完成予定です。
秋田県の羽後町。旅行で来たところ、道の駅を見つけて訪問しました!地元の特産品、野菜や果物弁当、惣菜、おにぎりなどなど…たくさんあって見てるだけで楽しい♪唐揚げとおにぎりと厚焼き玉子を買って食べました!美味しかったです。ごちそうさまでした♪
2024年10月訪問営業時間 9:00〜18:00無料駐車場有り※駐車場と思われる工事してますお昼頃までなら、お弁当やお惣菜も結構置いてありました口コミで蕎麦が美味しいと来ちゃいました相方は冷かけ蕎麦ざる蕎麦(大盛り)舞茸の天ぷら 180円天かす\u0026海苔 100円この日はイカ天 200円海老天 300円舞茸天 180円ピーマン天 100円追加していくと…2000円以下でおさえたかったのでなのでこの日は上記の注文そして…相方支払いざる蕎麦のつゆがちょっと甘く感じられました個人的にはキリッとしたタイプが好きな事にも気づきましたよ相方の冷かけそばは美味しいとの事ちょっと味が違うのかな?冷かけそば(並)、ざる蕎麦もそうでしたが…結構ボリュームがありました並でもよほどでない限り良いかもジェラートもダブルで360円とリーズナブルご馳走様でした。
2024年10月上旬の平日に訪問。JA主体なので野菜充実していました。舞茸デカかった。蕎麦屋が人気で行列出来ていました。我々も店員お勧め冷かけそば(700円)とざるそば(700円)、舞茸天(180円)を頂きました。ついでにTVでやっていた寒天サラダも購入。そばは硬めでそばの風味はあまり感じず。つゆは甘めでした。寒天サラダも甘かったなあ。ジェラートはトリプル(420円)選んだのは、きな粉、イチジク、栗です。きな粉が一番かな。
なかなかキレイで独特な外観けっこういいかな蕎麦を今度は食べてみたい農産物チョロギがあり買うかなと思ったら店員に下げられ買えなくしかし漬ける前のいぶり大根初めて見たな久々にまた利用やはり秋田のこの地域の文化を知るにもいいです見てても楽しい。
平日でも激混みの蕎麦屋がある道の駅。駐車場に停められる台数が少ない。セルフ式蕎麦屋は某○亀式。蕎麦は美味しい方だけど蕎麦の風味は微妙。細い蕎麦は立ち食い蕎麦屋っぽい。ツユは甘く(私には甘塩っぱ)好みが分かれるかも。蕎麦湯で薄めて丁度良かった。トッピングが豊富で私は取り過ぎて2000円超え。海老天300円は美味しかったからしょうがない。鴨南蛮の肉はパサついてて次回は無いかな。道の駅の品揃えは時期的な事もあって豊富!山菜やフルーツ、惣菜などは早い時間に行かないと売り切れてます。お土産を買うなら暑い時期は保冷バックは必須で。
稲庭うどん・いぶりがっこ・比内地鶏(系食品)と秋田内陸の特産品が揃っているのでお土産屋さんとしては重宝する道の駅。稲庭うどんはピンク色の独自品、比内地鶏は正肉は手が届かない人にはありがたい冷凍モツが売っている。売り場のお兄さんは人当たりがよく好感が持てました。ダイニングは西馬音内そばが楽しめます。コシがあって美味しかったです。その日は羽後ぶたのミニかつ丼もあったのでこちらも注文。ミニで500円となかなか…と思っていたらミニとは呼べないボリュームでした笑こちらも美味しかったのでなんとか完食しました!ちょっと13号線から距離がありますが、立ち寄る価値のあるポイントだと思います(^o^)
スイカまつりの日でした。レジで精算し、他県へ発送をお願いすると、スイカの日持ち具合を丁寧に教えてくれて、しかも送り先に届く時に食べ頃になるようにと、丁度良い熟れ具合のスイカを、決して押し付けがましくなく、勧めてくれて、大変勉強になりましたし、感謝でした。気分良く買い物した後、美味しいお蕎麦を頂いて。満腹満足。またいきまーす。
道の駅 郊外に有るのかな?と思いきや 街中にありました最近出来たのかな?綺麗です。トイレも清潔感有とても綺麗です。お土産コーナーには地酒 民芸品 お菓子パン コンビニで売っている様な弁当など有ちょっとビックリでした。食事も カフェと 蕎麦屋が有るので お好みで余談ですが到着前 道路沿いに赤白のポール(冬の除雪の目印)目測で2m越えていたかな豪雪地帯なのかな?冬は 除雪が大変そうです。
| 名前 |
道の駅 うご 端縫いの郷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0183-56-6128 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
蕎麦は町内の有名店で頂いてからの訪問。目当ての「うご・じぇら」には長蛇の列があり、まずは物販コーナーへ。旬の野菜が新鮮で格安です。季節の大根、白菜、セロリなどを購入しました。地元羽後産の搾りたて生乳を使用したジェラート。今回は2番人気のいちじくと3番人気のラムレーズンをダブルで。甘さ控えめでさらっとしたジェラートは旨い🍴😆✨。幸せ、ご馳走様でした。