スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
若宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
鳥居とお社がある神社です。鳥居は天保年間のもので、くぐると空地の参道が続きます。小さな太鼓橋を渡ると境内です。境内には嘉永年間の百度石や狛犬、安永年間や天保年間の燈籠などがあります。神社裏には祠が二基あり、一つは宝永年間のものとなります。神社の南西には地神塔と山神宮の石碑があります。地神塔は寛政元年のものですので、徳島で最古の地神塔の一つになるかと思います。見どころも多く、雰囲気もあり、良い神社です😁