旨みコク深い背脂ラーメン。
中華そば 福笑門の特徴
京都系の黒めの醤油スープが特徴、甘さとコクが嬉しいです。
餃子が特に美味しく、ランチにも最適な選択肢です。
毎月24日は醤油ラーメンが500円と非常にお得です。
店員さんが一生懸命頑張っておられました。これからも気配りをお願いします🙇〜再訪〜店内が改装されておりビックリしましたね。ラーメンも焼飯も店員さんも以前と変わりなく美味しくいただきまた、気配りしていただきました。✌️ご馳走様でした。
現場が近くでお昼に行ってきました😊今回注文したのは醤油ラーメンとチャーハン小のセット 1000円ラーメンは京都系の醤油ラーメンで美味しいです😄少し旨み?が弱く感じますが好み次第😄チャーハンもしっとり系で見た目は濃いですがそこまで濃いくなく美味しい😄1000円以内で食べれてコスパも良いですね😊ごちそうさまでした✨
この日のランチは、上本町「中華そば 福笑門」へ。上本町6丁目の交差点から少し北に行った所にあるラーメン屋さん「中華そば 福笑門」で「醤油ラーメン+チャーハン(小)」のセット を頂きました。ネギ\u0026モヤシの増量無料!との事だったので、モヤシ多めでお願いしましたよ。さて、「醤油ラーメン」ですが。麺は、中細のストレート麺。スープは、鶏ガラベースのスープに醤油タレを合わせたスープ。麺の上にはチャーシューが4、5枚、モヤシ、メンマ、そして青ネギがのってました。これは、京都方面のラーメンですかね。ほんのりコショウが効いて、醤油のコクと甘さがめっちゃイイ感じのラーメンでしたわ。チャーハンは、濃口醤油を使った、これも京都方面のチャーハンですかね(笑)ご飯パラパラタイプのレベルの高いチャーハンでした。このセットで1000円。イイお店見つけましたわ!醤油ラーメン\u0026チャーハン、めっちゃ旨かった〜〜〜
見た目は新福菜館ぽいが中身は全く別物。液体油が多過ぎてかなり醤油感はスポイルされている。麺も美味くない。
極旨背脂ラーメン★3.75京都系の新福菜館に近い雰囲気の味で、黒めの醤油スープで、単体では少し塩辛い雰囲気だが背脂が入る事で甘さとコクがアップで食べやすくなっている。感動はないが、また食べたくなりそうなクセになる味。背脂無しの状態の普通の醤油は塩辛すぎて食べたいとは思わない。麺は芯が硬く、側は柔らかい固さ。味も悪くない、スープに対してちょうどいい絡み具合。中太低下水という雰囲気。チャーシューは4枚で薄めですが、臭みなく美味しい。ネギは大変いい仕事をしている。〆ラーにはちょうどいい感じですね。
私的にはチャーハンもラーメンも普通でした。両方共 濃口醤油を使っているのでしょうか?色は濃い目ですが食べてみるとそこまで濃い訳ではなく何かもうひとアクセントが欲しい感じでした。
にんにくを摂るには最良な店舗に入るでしょう。ゆで卵1個無料は有難い。特筆すべしは、焼飯が凄く美味しいです…1度は行く価値あり‼️
お昼に醤油ラーメンを頂きました。ランチの時間帯はライスが無料で付けれます。カウンター上にはゆで卵が有り、1人1個までサービス(2個目からは50円)ラーメンにはネギ、もやし無料で倍に出来ます。12時前にお店に入りましたが、食べ終わった後には順番待ちの列が出来てました。調理の方の手際がよくラーメン提供時間が早いのでお店の回転率は良い。次は担々つけ麺を注文してみたいと思います。追記坦々つけ麺を食べました。ランチに付く小ライスは〆の追い飯として頂きます。レンゲも追い飯用のメッシュ付きの物を用意してくれるので良いです。美味しかったです。寒い日は担々麺も良いです(写真)
美味い!新福菜館のDNAを感じます。京都ラーメンが大阪で食べたい。そんな思いを持ちながらいろんな店を探しました。鶴橋の二両半(第一旭の暖簾分け)野田の旭屋(第一旭の暖簾分け)阿倍野の神来(京都西院が本店)魁力屋(京都北白川が本店)天下一品(京都北白川が本店)このあたりがいつも行くお店。いわゆる豚骨ベースに醤油ダレときどき背脂チャッチャ系。このラインナップに追加できるお店が新たに増えました!自分の中ではすごい朗報。上本町の福笑門(フクエモン)こちらはなんと新福菜館の暖簾分け。ラーメンはもちろん美味しいのですが、チャーハンにもそのDNAを感じることができます。黒めで濃い目の味。まさに新福菜館。また、サービス面も充実してます。ーあとゆで卵が一個無料サービス付き。ーラーメンのもやし、ねぎも2倍まで無料。ー麺の硬さ、スープの濃さが選べます。少し気になったのはラーメンのチャーシューが若干独特な味がしました。はっさく?しかし総合的には◎やっぱり京都ラーメンに限るなー。リピ確定です。
| 名前 |
中華そば 福笑門 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-4304-8797 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町5丁目7−18 |
周辺のオススメ
大阪上本町のラーメン店。呑んだ後のシメのラーメンで入店しました。担々麺は辛さが選べます。味噌ラーメンは、冬季限定メニューらしい。餃子と生ビール、少し濃い色のチャーハンは、みんなでシェアするならば、中サイズ。上本町に宿泊するときは、またリピすると思います。(´- `*)