漢方勵明薬湯で癒される!
しおはまの湯 四国健康村の特徴
四国唯一の入浴施設で、漢方勵明薬湯が楽しめます。
シャンプー・ボディソープも備付けで、便利な設備が整っています。
驚きのコスパで、駐車場も大型トラックが入れる広さです。
通称、しこけんの四国健康村サ室、シャワー、水風呂、整いの導線完璧過ぎ11月の平日金曜日の11時頃に訪問。お昼時間に近いこともあり混雑皆無で快適。コインランドリー(洗濯乾燥)も施設内についており、とても便利。1階が受付、男女それぞれの温浴施設。2階がレストランと休憩処となっています(エレベーターあり)以下、サ活メインでの口コミになります。⚪︎サ室30分毎にオートロウリュがあり、湿度がしっかりと保たれています。上段にいればしっかりと温まり、表示温度の93度より高い満足感を得られました。とても細かくロウリュ開始時間を確認すると、59分(29分)30秒から約25秒間噴射されていたように思えます。⚪︎シャワーまたは掛け湯サ室出てすぐに熱湯+桶もあるし右には立ちシャワーまたはカランがあるので、汗流しもスムーズ。⚪︎水風呂表示温度は約14度。秋の11月ですが、かなりしっかり冷やせます。広さも深さもあり、冷たさもあるので水風呂待ちは皆無。手足を水面から上げてようやくしっかり浸かれます。水風呂を正面に見て脇の扉を出るとすぐに外気浴スペースです。⚪︎整いスペース 外気浴結論、最高。あいにくの雨の日でしたが、外気浴スペースにはテントの屋根が設置されており、椅子があるところは全く濡れません。なのに、風は抜ける。アデロンデッキチェアが4脚、プライスが4脚壁沿いに向かい合って設置されており、それぞれに足置きも設置されています。冬近くなると足裏が地面に接するだけで冷えて整いにくくなるため、このような心遣いが最高に嬉しいです。⚪︎お風呂露天風呂は3種。壺風呂とテレビが見える白濁風呂と、少し温度ぬるめの炭酸泉系。内湯は熱湯や電気風呂などがあります。⚪︎その他施設自体は年季が入っていますが掃除もしっかりと行き届いておりとても快適です。サウナハット掛けは見つけることできませんでしたが、浴室入り口すぐにも鉄製の棚やサ室脇に棚置きもありそちらに荷物は置けました。⚪︎サ飯2階のレストランへ。まずは、骨付き鶏の親鶏と雛鶏の両方を頂きました。注文してから焼き始めるため、約30分くらい待ちますがその価値ありです。雛鳥は柔らかく甘みがあるよくある美味しい鶏肉。親鶏は弾力と噛み応え抜群で、鶏本来の強さを感じられます。ともに胡椒たっぷりで落ちた脂をキャベツなどですくって食べるのも美味です。待っている間に暇なため、ぶっかけうどんも頂きましたがさすがはうどん県。コシがしっかりある喉越し良いおうどんを美味しくいただけます。お値段もかなりリーズナブルで、可愛いキャラクターしこけん けんちゃん(わんちゃん)もいるので、香川に来られる機会があれば強くお勧めの施設です。ステッカーとかTシャツとかかなり良さげです。#サウナ#sauna#しこけん#オートロウリュ#四国健康村#福壽観音#コインランドリー#骨付き鶏#讃岐うどん#外気浴。
サンライズ瀬戸に乗車するにあたって事前にお風呂に入っておくために利用した。お風呂は各種そろっていてとても満足だったが、宇多津駅までの送迎バスがあるから(汗を流した後に汗をかきたくない)と思って乗り込んだのが大失敗!20時20分発、宇多津駅20時25分着の予定が、(ホームページにも注記はあるが)「大衆演劇」とやらが終わるまで発車しない。結局バス車内で20分待たされて20時40分過ぎに発車した。15分あれば駅まで歩けたのに、予定していた列車に乗りそこねてしまった。進行管理が適切ではないので、列車の予定がある人は要注意!
平日夜に車で伺いました。午前6時〜夜中1時まで営業。温泉は「露天風呂・うどん県 釜揚げの湯」がありうどん県らしいな、と思いました。内湯にはジェット湯もあり、旅の疲れが取れました。瀬戸大橋から香川県に入って近い場所にあるので、旅ついでに立ち寄りやすかったです。付近にはイオン、マクドナルド、モスバーガー、スターバックスなどの飲食店や施設があるので、車で行く分には不自由なし。施設受付付近には、香川県のお土産が売っていて、ヤドンのうどんも販売していました。しおはまの湯の近くにある洋菓子店「シェ・モーリー」さんのドーナツをお土産に買いました。美味しかったです。
サウナ ★★★★☆水風呂 ★★★★★休憩所 ★★★★★温泉 ★★★★☆客マナー★★★★☆コスパ ★★★★★シャワー:通常水栓ロッカー:通常カギ式シャンプー・ボディソープ:備付け有サウナ室:2段。サウナ室混み具合:★★★☆☆L字で、2段。2段目でしっかり蒸された。もう少し照明暗めだとなお良し。3段だったら最高。水風呂:十分な広さ深さ。好き。休憩所:広い露天エリアにチェアやベンチ多数。スペース的にフルフラットになれるベンチを追加してほしい。総評:サウナ室、水風呂、露天スペース、温泉、洗い場。全部良い。この内容で特定日3時間¥900なのはコスパ良い。
朝まで一泊専用休憩席550円で仮眠室も無料開放されてるので追加なしでよかったかもしれない。漫画は2000冊あるとは思えないですが空間が広くのんびりできます。駅からは歩いて15分ほどです送迎バスが出ています。割引券などがもらえます。風呂はうどん県の釜揚げの湯ですが温泉感はちょっと低めですね。タオルなどないのでなければフロントで。ボディーソープシャンプーはあります。
数日毎に変わるお風呂が楽しみ。朝早く起きれた時は朝6時から九時半迄の間の3時間だけお得に入浴出来るサービスを起きれなかった時や用事か昼ご飯に合わせたい時には3時間の少しお得な回数券を使って入浴をしたりしてます。写真は近くの海辺で取りました。
湯youパークとして利用しました。利用の流れ→第1駐車場停める→駐車券をもって受付→料金支払う¥2000→第2駐車場へ移動受付してから第2駐車場までの移動は、従業員の方が案内してくれました。はじめから第2駐車場へ停めていれば移動は不用かもしれません。駐車料金は料金に含まれていました。別途、温泉の利用料金が必要です。3時間コースで利用。温泉のある一階は、多少混みあった雰囲気ではありましたが、二階は静かで空いていました。【温泉】脱衣場広い、会計済みのロッカーは消毒してました。ベビーバスも男女両方にあります。露天風呂には真っ白な釜揚げの湯があり、うどんになった気持ちで入浴できます。【食事】二階にあり、会計はリストバンドのバーコードで最後にまとめて決済です。流石香川県!カツ丼セットのうどんでさえ、凄くコシあって出汁美味しい!風呂上がり即ビールも、とてもグッド👍️湯youパーク利用のためか、朝風呂券二枚貰えました。※一枚で大人2名分折角なのだ翌日、周囲の散歩後に利用しました。朝はかなり空いてます。散歩は徒歩数分で海沿いの遊歩道にでて瀬戸大橋が見えました!
初めて行ってきました。850円でお風呂3時間コース。これで有料駐車場も無料になります。とてもキレイなスーパー銭湯(温泉)です。駐車場も広く飲食店等も周りにあるので風呂一時間、残りを別の所で使っても良いかもしれません。お風呂はかけ湯、全身シャワー2つ、サウナ(20平米位)、水風呂、電気湯、バブル湯、白湯、泡風呂が中にあり、屋外に炭酸ゆ、白湯、つぼ湯2つと楽しめます。お水の少ない香川では貴重なお風呂かもしれませんね。5時間コースでは温泉内で芝居を楽しめるようです。食事、けーむ、リラクゼーションなど、一日遊べるところです。もっと早めに来れば良かった。大駐車場も完備なので安心して車で行けるのが良いですね。
ゴミそのままとか枕と毛布使いっぱなしとか民度が低すぎる。店員さんの対応やお風呂は最高でした(ヽ´ω')
名前 |
しおはまの湯 四国健康村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-49-2600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

24時間営業の温浴施設。無料Wi-Fi有り。シャンプー、リンス、ボディーソープの備え付けあります。タオルは、別料金です。サウナ温度102度、水風呂もシッカリ冷たいです。サウナを愛でたいというTV番組で取り上げられていて、余程嬉しかったのか玄関のTVに録画を永遠に放映されてました。定期的にアウスグースがあり、いろんなイベントが目白押しなので楽しめると思います。ソフトドリンクや酒類の他に、アイス類も充実してますし、香川のお土産類まであり売店はかなり充実してました。物価高や燃料高などいろいろ大変だと思いますが、これからもずっとあり続けて下さい。