子供たちが大満足の遊具天国!
みきっこランドの特徴
螺旋階段を登って楽しめる Uniqueな構造がありますね。
大きな遊具と長いローラー滑り台が魅力的です。
小さな子から大きな子まで遊べるエリアが充実しています。
大型遊具やローラー滑り台があります。コンパクトな範囲で遊べるので、子どもを見失うこともなく、安全に遊べます。駐車場からすぐに行けるのも良いです。
小5の娘と行きました。大人でも十分楽しめます。
螺旋階段で登る階段がありますね。砂がいっぱい溜まっていて子供さんが足を滑らせて転倒する危険性があるので本日、市役所の方に清掃のお願いをしてきました。大変かと思いますが、子供さんが事故のないように楽しく遊べる施設の管理をお願いします。施設自体は素晴らしいと思います!こういう施設を作っていただいてありがとうございます!
駐車場も無料でたくさん停めれていいですが、一部滑り台が使用禁止になってたり、トイレが遠かったりします。来たら、まずトイレを確認したほうが安心です。食べる場所も買う所もないので、お弁当持参で来るか、買ってから来るかしないとダメだと思いました。レジャーシートでのんびりするのがいいと思います。
公園としてのレベルが非常に高いです。3段階で遊具が分かれています。上段が大きなローラ滑り台が段違いで2機あります。100均で売っている滑り台用の敷物があると尚いいです。中段にはアスレチックがあり幼児でも遊べる遊具もありますが、やや大きな子供向けなので幼稚園児位からが最適かと思います。また各滑り台の降り口には柔らかいマットがあるので勢いよく滑っても衝撃を抑えてくれます。最上段の滑り台は最初の勾配がきついので大人が滑ると落ちる感覚に近く、またくねくね曲がっているのであちこち身体をぶつけるので気を付けましょう。下段には主に幼児が遊べる遊具スペースがあり非常に有難いです!ここには砂場もあります。ブランコは6才児までのバンボみたいなブランコでまだ一人でちゃんと座れない幼児でも安心です。ターザンのロープもあります。自動販売機とワゴンでベビーカステラやクレープの販売もあり子供連れには非常に最適です。駐車場もかなり広いですが野球場や体育館と併設されているのでイベント事等と重なると駐車出来ないかも知れません。トイレの場所はちょっと離れてますが綺麗です。またテントの設営は禁止されています。近隣の公園の中ではトップクラスの公園だと言い切っても過言ではないと思います。
GWのすき間に行きました。駐車場は昼前で一杯。家族を降ろして森林公園の駐車場まで行き、徒歩で戻ってきました(あとで森林公園まで歩いて行き、森林公園も散策しました)この総合公園には体育館や陸上競技場、球場・テニスコートなどがあるので、何か大会などがあると広い駐車場が埋まります。これはもう無料の大規模遊具やローラー滑り台があるので仕方ないと言えば仕方ないです。誰にも文句は言えません(言っている方もありましたが笑)遊具は2歳児~小学校低学年までは十分楽しめるものですね。ローラーコースターもなかなか楽しい中距離のものです。特に係の方がいるわけではないので自己責任でよく子供さんの観察をしておくべきとは思います。先に滑った子供さんのあとですぐ滑り出すと後ろから追突する感じなので間隔に注意ですね。1時間ほどで子供も飽きてくるようなので森林公園に歩いて行ってぐるっと散歩しました。お金のかからない健康的な1日が過ごせます。
長いローラー滑り台や多種多彩な遊具で子供たちは大満足!3歳くらいまでが対象の遊具も揃っていて、幅広い年齢層が遊んでいます。なんと言っても駐車場が無料。収容台数150台以上と車の置くところに困ることはありません。ただトイレが近くの陸上競技場にある一ヶ所のみなのが難点。体育館もあるのですが、そこは有料施設な為トイレが使えません。
平日で混雑してなくて、安心して遊ばせられて良かったです。ちゃんと、テントとか禁止になっていて日陰とかちゃんとすぐ利用できるのでルールのしっかりした公園です。
日曜に行き、気候も暖かく涼しく最高でした。開門は8:30なのでご注意下さい。10時前には結構な人なのでこれから夏に向けて人が増加すると思うので平日午前中がオススメですよ。すべり台もたくさんあったり、ベビー用の屋根付きに砂場やすべり台もあるので安心したです。ガード付きブランコもあり。
名前 |
みきっこランド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

多くの遊具があるだけでなく、年齢別にエリア訳されてて使いやすい。駐車場も豊富。食べるところがもっとあればもっとよかった。