神峯寺のふもとの便利宿、歩き遍路に最適!
民宿とうの浜の特徴
神峯寺のふもとの便利な宿で、遍路道沿いに位置しています。
元結婚式場を改装した独特な建物で、宿の特徴が際立っています。
おにぎりのサービスがあり、歩き遍路に優しい心配りを感じました。
神峰寺の麓にある宿2025/7にオーナーさんが変わったようで、非常に親切な方だった。料理は朝夜共に蒸し料理でとても美味しかった。野宿遍路者向けの使っていないホールを無料(少しばかりの寄付)で貸していただいた。
歩き遍路で、2024年7月20日に利用させていただきました。26番金剛頂寺から歩き、ここで荷物を置いて、27番神峯寺に参拝出来るため、多くの歩き遍路の方が宿泊しています。これまでの多くの口コミのとおり、食事はよかったです。サービス面については、私は他の民宿と同様に思いましたが、人によっては、オーナーの話し方などに多少の不快感を覚える人もいるようです。しかし、遍路なので、人生修行と思って対応すべきだと考えます。
神峯寺のふもとにあり、遍路道沿いにあるので、大変便利な宿です。お部屋も綺麗で広くて非常に快適に過ごせました。荷物を先に置かせてもらえるので、神峯寺の山道も大変助かります。
『神峯寺』へのベースキャンプ的なお宿です。部屋も清潔、朝食には珍しくコーヒーがありました。ご主人はフレンドリーで仏教に造詣が深く勉強になりました。国道沿いで浜辺の朝焼け、夕焼けが素晴らしいです。
まず場所が神峯寺の入口に有ります。宿へ荷物を置かせて頂き、まだ1時15分なので神峯寺参拝に出かけた。歩き出すと5.1キロと表示されてた。暑い日だった水分とってたが参拝後ヘロヘロで宿へ戻る。部屋へ案内頂き直ぐお風呂へ。風呂も準備出来てたあ~ありがと、疲れが取れる。風呂後ビールを頂き「すぐ夕食だよ」と言われたが飲みたい。サシミとんかつと~・・・いっぱい夕食を頂きあとは部屋でねるだけ。部屋掃除もちゃんとされててテレビも有るし鍵もかかる、布団もふかふか遍路にはこういう普通のお宿で満足です。余程疲れてて画像とか撮らんかった。
令和5年1月後半から二月後半迄お世話になりました。全て一人で 朝御飯飯、晩御飯の用意やお風呂のお湯張り 朝3時頃から夜遅くまでありがとうございます。建物が古いので 清潔感とかは度外視ですが、ゆっくり泊まれました ご飯はヘルシーで二月末の検査は、数値がどれも良かったです。
2021年10月に歩き遍路で利用しました。神峰寺に登る前に荷物を預かってもらえると聞き予約し、予定通り昼過ぎに到着し、荷物を預かってもらい、神峰寺に向かいました。神峰寺までの道のりは厳しいのでここに荷物を置いていけるのは非常に助かりました。ここはかわった建物で、街道沿いの入り口は2階で、側道沿いに1階の入り口があり、受付などのメインは1階側にあるようなので、2階の入り口から入った場合は、入ってすぐ左側にある下り階段から下に降りていくと迷わないと思います。
設備は古いですが、ご配慮は5星です。朝食は用意できないと言われましたが、パン、野菜、玉子、ドリンクの接待を頂きました。洗濯機無料。
歩き遍路にて一泊しました。神峯寺さんへ登る前に、荷物を預かってもらい、お参りしてから戻って一泊しました。
| 名前 |
民宿とうの浜 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0887-38-8827 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
当日に連絡して急遽ホールに無料でテント泊をさせていただきました。元結婚式場だったとのことで、めちゃくちゃ広いホールを贅沢に使わせていただき、翌日が雨だったので雨が上がる昼過ぎまで滞在させていただき、とても助かりました。また、スタッフの皆さんもとても感じ良く、お遍路マスターの女性から色々情報を教えてもらいました。ありがとうございました。