本場の味を楽しめるランチ。
中国料理 蓮華の特徴
本場の技術が光る、麻婆豆腐や魯肉飯は絶品です。
水曜の日替わりランチの蝦子麺が自信を持っておすすめです。
インスタで昼営業を知って、テイクアウトも利用できます。
美味しい中華!と、周りで噂だったずっと行きたかった蓮華さん使ってる食材がかなり豊富らしくメニュー読むのも楽しい。真ん中の12,000円ぐらいのコースを選択中華料理のイメージとは真逆なフレンチコースの様な一連のメニューに、驚かされました本格的な中国茶もいただける。お湯を何回も継ぎ足ししてくれたのですが、最後までずーっと香りが高くて美味しい!一品目から、いい意味で中華料理とは思えない見た目で出てくる。ソースの味付け、「辛め、控えめ、甘酢系、、」など、食材に対してのこちらの好みを聞いてくれるというのもすごい嬉しいとにかく全てのソース驚くほど美味しいし深みがすごく、絶対に真似できなさに(当たり前ですが)脱帽〜最初から最後まで感動の時間でしたヒグマ、、初めて食べました!みんな大満足の初体験でした次はお昼に行って、ぜひ3000円の麻婆豆腐をいただきたいです。
ファンキーな感じの大将ですが、料理はまぃうです。
お昼のランチに。850円からあり、週替わり麺が楽しみです。綺麗な盛り付け、野菜多めな所が大好き♡夜は予算に合わせてのコース展開。中国料理とは思えない繊細かつ美しくて美味し過ぎるメニューの数々。同じ食材でも毎回違う盛り付け味付けにはならない所もこだわっていらっしゃる。一品ずつ提供される度、全員から感嘆の声が上がります。
ランチで利用。辛口マーラー麺を🍜豆がゴロゴロ入ってます。味が濃いので、残りのソースにライスを入れてたべてもいいくらいです。
魯肉飯(角煮飯)を注文。注文して5分くらいで出ました。八角の香りや筍のシャキシャキ感などあるが、やはりメインの角煮がすごい。これ、850円で食べていいものなんだろうか。旨味が凄い。豚肉を食べたい気分だったのを満たしてくれました。ただタレが多すぎて、下の白米が全て染み込んでしまいました。結構味が濃くこれを食べるのは辛そうだと思い、結構な量を残しました。もう少し味を薄めにするか、タレの量が少ない方が良いと思う。
お店のインスタグラムをみて昼もやっていると知り伺ってみました!お昼はリーズナブルでした。日替わりの麺がとても美味しそうだったのでそれを目掛けていきました!とても美味しかったです🥰夜も行ってみたいなぁ…と思いました笑笑でも結構なお値段…。いつか行けたらいいな。
何を食べても 間違いない。美味しいですよ。夜は〰️値段に合った 味に、雰囲気に なりますね。
やっと伺えた。思っていた以上に満足感があり再訪するのが楽しみ。次は少量多皿でお願いしようかと。
本業の夜営業は値が張るので利用した事ありませんがランチでよく行ってます。ランチのメニューは何を頼んでもハズレはないです店長さんはちょっと怖そうな人に見えますが、料理を頼むと辛い物のは平気ですか?とか苦手な食材はありますか?等、凄く丁寧に対応してくれます。最近はお昼のお客さんも増えているみたいなので、同じ対応は難しくなってるかもしれません。
| 名前 |
中国料理 蓮華 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
084-973-9552 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
麻婆豆腐とルーロー飯をいただきました。マーとラーの効いた麻婆豆冨。どこか上品な印象。いわゆる片栗粉で固めてというタイプでないところに、店主の気合いを感じます。ランチタイムなら850円とリーズナブル。店内には大きな丸テーブル、4人がけのテーブルの他、カウンターは3席。右端は、店主の蔵書が見られる特等席。台湾系の料理本、ガイドブックなどが。個人的にたいへん興味深いです。こちらのルーロー飯は、他とはちょっと異なる味わい。肉のほかに豆が入っているのです。豆が入るとそしゃく回数が増えますね。そのためか、お腹いっぱいに。豚肉はちょっと固め。豆が入ったルーロー飯は、初めてでした。全体の味つけは甘くないのでおいしいけれど、口の中に長く残るので好みが分かれるところ。今度は麺を試してみたいとおもいます。