むつこいがの絶品二郎系!
マルトクラーメン野市店の特徴
魔王やむつこいがを特におすすめするラーメン屋です。
二郎インスパイア系のラーメンが豊富で、特に太麺が魅力的です。
佐竹製麺の中華そばは、満腹感がありながらもコスパ最高です。
むつこいが(麺大盛(半玉増し)・ニンニクマシ)を頂きました。チャーシューが標準で1枚だけというのは(豚Wや豚マシはメニューに存在するものの)少し寂しいかも。逆に考えれば、魚粉の風味が深くスッキリしているスープ、標準で200gの麺量と併せて考えれば、二郎インスパイア系としては非常に食べやすいバランスに仕上がっていると思いました。なんですが!刻みニンニク!これが本当に、本当に辛い。スープにヤサイに、辛味が容赦なく染み込みます。もし次の機会があれば、ニンニクは抜きで頂こうかな。
中華そばを頂きました!にんにくがきいておいしかったです。
二郎インスパイア系ラーメンですが、大盛りor特盛りにしなければ量は普通です。豚骨醤油に魚粉がよく効いたスープで、関東にある二郎系のようなガッツリコッテリではなく、優しくて食べやすい味です。ニンニクはマシで凄い量に出来ますが、ニンニク無しで美味しく食べられるラーメンですんで、変に二郎系のようにニンニクを増やす必要はないラーメンです。※むしろ大量のニンニクは合わないかも。
家族で飛行機に乗る前に食事を、ということで来店。まぜそばや油そば好きの私は、名前に惹かれて迷わず魔王を注文。シンプルに美味しい!細かいこと言わずに、真夏に汗かいた後は最高に美味しく感じるはず😀麺の硬さや量も文句なし。でも、魔王にせずとも普通の辛さのやつでよかったかな。
やっぱり美味しい。必ず「むつこいが」を食べます。何処で食べても、いつ食べても美味しいです。10周年やと。野菜はたくさん乗ってて、麺に到達しずらい。でも、美味しい。やすくて、腹が張る。とても良い店だと思います。
ムツこいがは、脂っこい、しつこいという意味らしいです。二郎系インスパイアということです、鰹節がかかっており、どちらかというと、うどん系。他にも普通のラーメンやつけ麺などもあります。
むつごいが!!全マシマシを食べました😋スープは、醤油味で野菜にブシ粉が掛かっており、カツオ風味が強いです💪麺は、中太のツルツル丸麺で、チャンポンの麺と似ています。増しは、メニューの写真より少ないので、メニューのマシマシが、実際のマシくらいの量でした。私は、二郎系を食べる時、途中で飽きてしまうので、半分くらい食べた後に、お酢とラー油を入れて、酸辣湯のようにして食べます😋これ❣️オススメです‼️
2022年5月1日より一部価格変更がありましたので、新メニュー表の写真を撮ってきました!佐竹製麺の醤油まぜそばと、チャーマヨ丼セットがたまらなく好きで、自分はリピートしてます。
ムツこいが!豚Wを注文。これは旨い!魚介出汁のきいた二郎系らーめん。スープが美味しくペロッといけます。二郎インスパイアとしては初心者や一般向けかと。豚Wは、二郎と比べるとの半分くらいのボリュームしかなく薄切です。再訪してアブラ増しや違うメニューにも挑戦したくなりました。四国の二郎系では一番おすすめできます。
名前 |
マルトクラーメン野市店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0887-50-1851 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お遍路の途中で、なんの情報もなく立ち寄りました。二郎インスパイアのメニューが有名なようですが、二郎系の作法(注文方法とか)がわからないので断念し、特製麺の中華そば980円にしました。それでも麺がたっぷりで嬉しい驚きでした。スープは濃いめの醤油ベースで、麺がツルツルで好みのラーメンでした。チャーシューも柔らかいだけでなく歯応えもあり、表面を炙ったかのような香ばしさを感じました。身体の都合上スープは残しましたが、問題なければご飯を入れて完食したいくらいでした。