東広島の隠れ家で感動の和食。
料理屋 そうびきの特徴
ミシュラン二つ星を獲得した洗練された和食店です。
全国から取り寄せた旬の食材を使用した料理が揃っています。
完全予約制で隠れ家的な雰囲気が魅力のお店です。
家族のお祝いで利用しました。料理はもちろんのことですが、店員さんの対応、お店の雰囲気いずれをとっても申し分のないお店でした。料理は3通りあるうちの真ん中のコースです。いずれも素材の味を生かした上品なお料理で、品数も多く大満足でした。少し高めですが、その価値は十分あります。ちょっとしたお祝い事などにお勧めですね。また行きます。
東広島市西条にあるミシュランの二つ星のお店です。予約制でコースのみのようです。視覚的な美しさもお味も納得でした。少し遠出をしてもまた行きたいなと思えるお店です。
とても洗練された和食のお店でした食材も旬のものを全国から取り寄せていて、味付けはやさしいけどしっかりしていて、どれもとてもおいしかったです本当に心を込めて作っているなというのが伝わってきて、久しぶりに料理を食べて感動しました個室で接待やビジネスの会合にぴったりだと思います。
料理、おもてなしどちらも最高です。
開店以来、何度か「価格帯」を変えておられます。2020年9月時点のクチコミです。完全予約制なので、お値段を知らずに行ってビックリ!って事はないと思います。きっと、その分こだわりのお料理なのでしょう。「違いがわかる舌の肥えた方」には相当の価値があり、その一方で、飲み物の追加をするかどうか躊躇ってしまう私の様な者には、敷居が高いお店になりました😣個人的には、昆布の産地までの説明は😓歓談が途切れるので、ちょっといいかなと😅ただ、この様なお店が西条にあるのは大歓迎です。
広島の大学(西条キャンパスではない)に入って初めて広島に来ました。それまでは東京横浜・名古屋などで様々な店に行きました。結論として、値段は日本料理としては全国平均ですが、値段以上の味を味わえます。・料理の味は繊細でとても細かい仕込みしていることがわかります。また 日本全国いろいろな所の食材を使っており地方の料理店に有りがちな、地元食材一辺倒な料理店と異なりいろいろな食材が味わえます。・個室もあるので落ち着いて料理を楽しめます。・スタッフの説明も丁寧で美味しくいただけました。・広島市内から電車で時間がかかること、また場所はわかりにくかったのでそれらを考慮した時間に予約するといいと思います。(あとで確認したらミシュラン広島版みたいなものがあるらしく、そこに載ってました)
食材の関係で、完全予約です。
完全予約制で敷居がとても高い。
完全予約制で敷居の高く、価格はとてもお手頃とは言えないが、東広島で料亭とは名ばかりの店と比べると、このお店はかなりクオリティの高い料理を頂けます。上質な食材に洗礼された技術、ミシュランを獲得されたのも納得です⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
| 名前 |
料理屋 そうびき |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-1645-3185 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
外食する機会が減ってしまって、外食するなら美味しいお店に行きたいと思い、ミシュランを参考に奮発して一番高い2万円コースで予約し行ってみました。どの料理も美味しくて感動したのですが、特にカラスミ素麺と渡蟹の真薯は絶品。素麺は一緒に行った人は初めてカラスミを食べたらしくて一口食べたら大絶賛!直ぐスマホでカラスミを調べだすほで、帰りの車でも話題にし余韻に浸ってしまうほどです。真薯は、ほぼ全部蟹の身に、中に子が入っていてこれでもかってほどに蟹を満喫させてくれ最高でした。奮発しましたが大満足でした。絶対にまた食べに行きたいので、頑張って働くぞ!