尾道の絶景、ロープウェイで一望!
千光寺山ロープウェイ 山頂駅の特徴
ロープウェイから見る尾道市の絶景は格別で、天気が良い日は特におすすめです。
健康お守りや足腰お守りなどが豊富に揃い、縁結びのハートの鍵も購入可能です。
乗車時間は約3分で、気軽に楽しめる料金設定が魅力的です。
久しぶりに千光寺山ロープウェイに乗車しました。尾道水道側の景色も好きですが、どちらかというと山側を見上げる景色が好きです。傾斜の中にもっさりとした木々が生い茂っています。その中にお寺や住宅が居を構えており、こういう立地で生活しているのがすごいなと。並ぶこともありますが、尾道でのアクティビティの1つとしては大変おすすめです。ロープウェイ山頂付近からの眺めはとても素敵なので、ぜひに(^^)
2023/5/21午後遅くに乗りました。上りでも、下りでも、尾道の町並みを眺めるのが好き! G7最終日とあって、珍しくガラガラでした。好きなだけ写真が撮れた!
Amazon kindle で旅日記を書いていますので、良かったら参考に、して下さい。“ 尾道~しまなみ海道 旅日記 “尾道の素敵な景色が楽しめます。おすすめは、片道だけ乗って、猫の細道から下るルート。とても楽しいですよ!!
天気が良かったので最高の景色でした。平日で人は少なかったし、いままで見た絶景のなかでNO1だと思いました。
ロープウェイの受付からエレベーターがあり体の不自由な方でも楽だと思います。ですが、千光寺自体には行くのは難しく見るだけにしました。
2022年1月2日初詣の際に利用しました。チケットは往復で買うと少しお得で大人1000円です。しかし、帰りにロープウェイを利用するとなると、千光寺から山頂駅まで坂をかなり登ってからロープウェイに乗るようなります。なので登りはロープウェイで、下りは歩かれる方が多いです。チケット販売所辺りから並びますが、花火大会の時よりはマシでした。臨時便が出ていたので思ったりよ早く乗れました。乗車時間は5分程度で景色が綺麗です。現在山頂駅は工事中でした。
2021年8月現在は一部工事中のようです。事前にお確かめください。尾道を訪ねたなら一度は登ってみてください。帰りは徒歩で下るのをおすすめします。寄り道スポットが数多あります。地域猫ともたくさん出会えました。
尾道の一番の観光名所で、尾道の街全体を見渡せ景色は素晴らしいです。
以前来た時はバイクで登ったので、今回はロープウェイを使って見ることに。兎に角、ロープウェイやリフト、ゴンドラに乗るのは、ワクワク感は半端ない。特別な乗り物。
名前 |
千光寺山ロープウェイ 山頂駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-22-4900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

意外と待ち時間は少ないです。15人ほどが一度に乗る感じ、あっという間に地上に着きます。