桜の名所で憩うひと時。
はりまや橋公園の特徴
地下広場には昔のはりまや橋が展示され、多彩な魅力を感じられます。
よさこい節の音色が流れ、訪れる人々を楽しませる公園です。
アンパンマンの可愛い石像やからくり時計があり、子ども連れにもおすすめです。
はりまや橋のそばに、地下通路があります。そこに本物の欄干がありますよ。みんなが見るのは、後から作った観光の小さな橋です。
🏣高知県高知市はりまや橋1ー1🅿️🚗…近隣の駐車場を🚃…はりまや橋🚏🚌…はりまや橋※はりまや橋以前は道路の往来の両側に赤い欄干が有りました橋の下の川の改修工事後欄干は取り除かれ公園地下に展示公開されていました。※江戸時代初期に土佐藩の御用商人の往来の為に私設で掛けられた橋。はりまや橋の由来だそうです。その後何度か掛け変えられ、堀川が埋め立てられたおりに、はりまや橋公園として整備された。はりまや橋地下通路、地下広場も有り川のせせらぎや欄干が再現され、土佐の歌にも出てくる、純信、お馬0pの像も作られています。※細長い散策道路が有り水の流れを眺めながらの散歩にも良いと思いました。是非地下広場にも…
4/2日曜 今年も桜🌸を見ながら『土佐の高知のはりまや橋』へ来ました。🤗桜も綺麗に開花して情緒ある時間を過ごせました。感謝🥲です。高知市内は市電も走っていて、はりやま橋付近を通過する際は良い眺めですね。👍
この辺りは60年以上遡りますが桜の名所の堀川から高知大丸南側まで運河が流れておりその名残りが電鉄ターミナル電停東にとさはしの欄かんが残っています。伝統を継承しつつ現代に蘇った都会のオアシスとなり私のお気に入りの場所として利用させてもらっています。
桜が散っててきれいだった。
水が綺麗、憩いの場所。
メイン通りに挟まれている小川の流れる長い公園。
2021/7/25来訪。小川が流れる公園。
はりまや橋の地下広場に昔のはりまや橋、出土遺産等が展示されていました。どさこい祭り、日曜日市、高知の偉人達のパネルが展示されていました。地下道で反対側にいけます。
名前 |
はりまや橋公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-823-9469 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

観光用に再建された場所と伺いました。他県から来た者にはやっぱり 有名な所ですけど😂通りがかりのお姉さんに聞きました「これがはりまや橋ですか?」『ちっちゃい ですよね😅』