有馬の金泉源、心躍る夜の光。
御所泉源の特徴
有馬温泉の金泉泉源は、昭和26年に深さ165mから湧き出た熱湯です。
夜は美しいライトアップが施され、異様な雰囲気が漂います。
源泉湯気が立ち昇っており、温泉情緒が感じられる素敵なスポットです。
夜になるとライトアップされて写真映えするスポットです。湯気が濃く、この御所泉源周辺は目の前が見えないです。
有馬温泉の泉源のひとつ。鉄分と塩分を多く含む「金泉」です。夜はライトアップされ、不思議な雰囲気をかもし出していました。
夜はライトアップされていて、異様な雰囲気✨ジブリみたいでした!金泉には、塩分と鉄分が含まれ、塩分濃度の高い温泉だそうです😊
有馬温泉の茶色い湯♨️金泉泉源です。塩分濃度はかなりのものらしいです。金泉は入ったらしょっぱいですからね。
封鎖しており、近くまで入れないでした。
1951年(昭和26年)に深さ165㍍の地点迄ボーリングをして出湯した泉温97度の泉源。泉質は含鉄ナトリウム-塩化物強塩高温泉で、有馬温泉の登録商標『金泉』と呼ばれています。
有馬温泉街散策でぐるりと大回りしていたら出会った場所。こちらはカフェドボウさんを越えた先か、かりんと饅頭のお店を向かって右手側に出てきました。有名コロッケ屋さん近辺にもどちらかの泉源がありました。
見るだけの観光スポットで、それだけです。街の中にあるのでとりあえず見とけばいいかなという感じです。
個人的には好きな機械的な外観。パイプがたくさん繋がってます。このパイプが、各旅館へ温泉水を届けてるのか~など思いを馳せると、感慨深いものがありますな。
名前 |
御所泉源 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-904-0708 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

金の源泉出てるー!って感じで有馬温泉の温泉街探索の一つとして、見に行くのに良きです。