昭和14年創業、懐かしカレーパン。
ベーカリーとよしま 豊島製パン所の特徴
昭和14年創業の老舗ベーカリーで、長年の信頼を提供しています。
どのパンも美味しく、特にカレーパンは4種類から楽しめます。
年配のご夫婦が営む、ほっこりとした温かい雰囲気の伝わるお店です。
昔ながらのパン屋さんとにかく安い、この値段でどうなの?と思ったけど、そこそこ美味しいです!
たまに買いますが、どのパンも美味しいカレーパンは4種類位ありどれも美味しかった。何より安く、お財布に優しい。惣菜パンは早めに無くなる傾向があります。
地方だとそうでもないけど、都内なら安いのかな思う。クリームパンもあんぱんも、子供の頃を思い出す味でした。美味しかったです!7時半位に行きましたが、品数が少ないものもありました。
豊島製パンのすごい点は「安い!」と「早朝営業!」だと思います。私はとなりの蒲田に住んでいますが、早朝に犬の散歩がてら行きます。(買い物中は、車でお留守番なので、店内ペット可ではありません)パンはやや小ぶりかもしれませんが、価格は普通のパン屋さんの半額くらいかも!?ファミリーの方たちがたくさんの種類を購入するというのも良いかもしれません!
昔ながらのパン屋さん。お手頃価格で種類豊富。朝6:30から営業されて居り昼過ぎには完売の地元ファン多いお店。
素朴な昔ながらのパン屋さん、年配のご夫婦が頑張っている様子でほっこり。常にダイエットしているからパンはあまり食べないけどたまーにのご褒美と職場の差し入れに買います。これからも応援したいパン屋さん。美味しいですしお値段も割とリーズナブルです、みなさん是非買いに行ってください!
昭和14年創業!地元を愛し、地元から愛される、大森自慢のパン屋さんなんと創業は昭和14年(1939年)、大森の地で80年以上続く老舗パン屋さんです。大森駅からは徒歩3分程度、商店街を入ってすぐのところに位置します。イートインスペースは無く、お持ち帰りのみです。店内には食パンやカレーパン、メロンパン(変わり種でジャム入り)など定番商品に加え、原宿チーズドッグや分厚くカットされたシュガーバタートーストといった総菜系パンやサンドイッチなど結構種類も豊富です。最近はおしゃれなパン屋さんも増えてきましたが、流行の波に乗らず、こういった昔ならではの懐かしいラインナップがとよしまベーカリーらしい。値段はどれも100円台から高くても300円台とリーズナブル。私はここの食パンと二色サンドが大好きで、食パンはほぼ毎週購入しています。食パンには原材料記載が無いので、どのようにしたらこの味わいが出来上がるのかは謎に包まれていますが、毎日食べても全く飽きの来ない、この素朴さが昔から大好きです。トーストするとさっくり、ほんのバターの塩気も効いています。ジャムはもちろん、バターでもサンドイッチでも何にでも合います。ここで小ネタ!こちらの食パンですが、ドラマや映画のロケ地としても有名で、喫茶店好きの方々の間では人気の珈琲亭ルアンさんでも使用されているそうです。二色サンドは定番のたまごサラダと、シンプルにきゅうりのみの2種類構成。見た目は何の変哲もないサンドイッチですが、侮ることなかれ、しっかり目にバターを塗ったパンに濃いめのたまごサラダ、きゅうりの方は薄切りきゅうりと太めに千切りされたキャベツ。シャキッとした新鮮なきゅうりとキャベツの程よい塩気が本当に美味しいです。大のパン好きなので、高級食パン系から有名ベーカリーなどこれまで色々なパン屋さん巡りをしてきましたが、毎日食べたいパンはこういった素朴なパンに落ち着くのだと思います。営業時間は平日のみ早朝6時30分から19時30分なので、会社勤めの方にはちょっとハードルが高いかもしれませんが、大森へお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
昔ながらのパン屋さん。価格維持を優先されているのか、特に調理パンは小さいです。次の機会があれば、甘いパンも買ってみたいです。
昔ながらの、お家で手作りしているようなパンです。最近のパン屋さんにはない激安でありながらとても美味しいパンばかりでした💓どれも2、300円なので気軽な気持ちで買えます😍また買いたいですっ!
名前 |
ベーカリーとよしま 豊島製パン所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3761-1471 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔ながらのレトロなパン屋さんです。他のパン屋のパンと比べると小さく、種類も多くはないですが、とにかく安いです!近所にあったら間違いなく通ってます。支払いはおそらく現金のみです。飲み物も売ってました。