新宿で楽しむ!
GiGO 新宿歌舞伎町の特徴
フィギュア橋渡し台での挑戦が楽しめる、ワクワクのコーナーです。
新景品の1PLAY200円の強気の価格設定が魅力的なゲームセンターです。
ゲーム機器の手入れが行き届いていて、快適に遊べる環境が整っています。
西武新宿駅から徒歩5分ほどのゲーセンです。プライズ中心のお店で、その他のゲームはパンチングマシーン3,太鼓3、マリオカート3です。プライズはぬいぐるみ、フィギュアがあります。価格は新商品は200円、その他は100円です。フィギュアの設定は橋渡し。橋は広めか普通です。
フィギュア橋渡し台の評価好立地のため新景品は1PLAY200円の強気の価格設定。旧景品や不動在庫と店側が予測した景品は入荷日からでも1PLAY100円の場合もある。筐体の設定について、アームパワーは弱く景品が大きく動くことがないので、上級者からしたら箱が暴れず安定して獲れるが、逆に獲り方を知らない初心者からすると、撫でアームとかディスられやすい。また、派手な動きを好みがちな外国人観光客からすると、倉庫系ゲーセンの投稿動画のような獲れ方はほぼ不可能なため不人気。そのため他店で完売になった人気景品が残っていることもある。
北海道から沖縄までのグルメが楽しめる。
店内やゲーム機器の手入れが行き届いていて、とても綺麗また、照明も明るすぎず暗すぎずゲームを楽しむのに調度良いトイレも綺麗に清掃されているので安心して使えました。
過去、秋葉原のセガが問題になりましたが、ここのクレーンゲームは幾ら注ぎ込んだらアームの力が強くなるという設定はありません。秋葉原なら一万円前後で取れるので、ここではなく秋葉原にまだ来て欲しいくらいです。対応はずっとまともでしたね。
歌舞伎町でクレーンゲーム専門店はいるのか? 若者が集まり遊ぶのに面白味も何もない・・・
予想どうりやる価値ナシの回収設定安景品さえ取り辛い。二階も古景品や明らかなゴミ景品もあるがまず取れない。取れるのは百円以下の菓子ぐらいである。
クレーンゲームがいっぱいあります。場所柄若い人達でにぎやかです。店員さんの対応、クレーンの設定はあまりよくない。お金が吸い取られる。
筐体と景品が沢山あり楽しい。実は2階もあり、そちらも楽しいものがあるので見てみてください。2階で好きな筐体は玉を狙ったところに打ち込み景品をとる筐体です!楽しいので1度やってみて下さい!あとは店員さんはみんな優しくて会話も弾みます!新宿の中でまたお気に入りのお店が増えました!
名前 |
GiGO 新宿歌舞伎町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1458-2928 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

マリカーをしに来店店内は決して広いとは言えないあと両替機が新札に対応していないのとトイレがなかった(見つからなかっただけかもしれないが、)ので注意。