絶品鯛の兜煮と道後散策。
道後グランドホテルの特徴
夕食は鯛の兜煮が絶品で、食事のクオリティに満足でした。
道後温泉本館まで徒歩5分と、立地条件は最高です。
古い建物ながら、内装はキレイで清潔感がありました。
建物は新しくなさそうですが、清潔感があり過ごしやすかったです。お食事が大変美味しかったです。飲み物が、愛媛特産のミカンジュースやみかんビール等かあると良かったなあと思いました。
道後温泉の旅館の中でも、比較的リーズナブルなので予約しました。すぐ近くには賑やかな場所があります。遊郭があったんですね。小さいお子さん連れだと、あのカラフルな看板は何だ?と質問されそうです。ライバルが多い場所はそうなのでしょうか。フロント、お食事処等の従業員さんの教育が徹底していると思いました。とても心地の良い接待を受けました。部屋は昔ながらの感じです。トイレも改装されています。洗面台はかなり低く、跪いて使ったらいいぐらいでした。そこも改装していただきたい。夕食も美味しくいただきました。鯛めしの味付けも絶妙で、おかわりをいただきました。朝食は、ちょっと期待外れでした。もう少し品数を増やしてほしいです。宿泊した日は、海外の人、お子さま連れ、団体のお客さんがいないようで、何年かぶりに静かに宿泊できた気がします。古き良き日本の温泉旅館を満喫しました。
まず言えるのは、お値段以上のクオリティです。他のホテルに比べるとリーズナブルなのに、劣りのないサービスでした。JTB経由で予約をしました。お部屋にお水はありませんので事前購入が必要です。お茶セットはあります。大浴場はアメニティが充実しています。お部屋には後付けの全身ミラーと手鏡もあります。ドライヤーは部屋にはなく大浴場のみです。無料案内所が近くにありますが、旅館の近くは静かです😌✨大浴場があるので風呂無しのお部屋で予約したはずですがユニットバス付きのお部屋でした。事前に案内されていたお部屋とは内装が変わっていて、リノベーションした後?という感じでした。清掃は行き届いており綺麗でした。今回泊まらせていただいたお部屋は、リノベのせいでおかしなデザインになっているところが多々...せっかくの床間にもテレビが置いてあったり、違棚も切ったり繋げたりしていてチグハグな印象....老舗旅館の趣などが無くなってしまってかなりもったいなかったです。食事は個室にて案内されました。郷土料理も出していただいて美味しかったです😊スタッフの方の対応も良いです。
建物は古いが内装はキレイで特に問題ありません。結論、食事、サービス、温泉ともに、大満足。こんなにリーズナブルでいいの?と思います。凄くリラックスできました。鯛の炊き込みご飯、鯛のあら煮など、最高に美味しく、従業員さんも皆さん親切で笑顔。ここに宿泊して本当に良かったです。いい旅になりました。
道後温泉て、結構色々温泉あるかと思ってましたが、主なものとして3つくらいしかありませんし、ソープランドの方が多いです。ここのホテルにも内湯に5人ほど入れる湯船と、外風呂に3人くらい入れるあるし、私は四回ここのホテルの湯に浸かりました。従業員の気遣いがとっても良くて、グランドホテルの中でトップレベルじゃないでしょうか。料理もどれもめちゃウマでした。
大変リーズナブルな料金で快適なステイをさせていただきました。食事が大変美味しく、サービスもよく満足度の高い内容でした。食事は自然の味が印象的でした。料理の方が丁寧に料理されている様子が感じられる食事でした。ありがとうございました。
姪の結婚のお祝いで大人15名子供3名で宿泊しました。老舗のホテルですが部屋も綺麗でトイレもリホームされて快適でした。ホテルに入るとフロントスタッフが気持ちよく迎えてくださいました。宴会場を用意していただき、懐石料理も豪華で美味しかったです。サプライズでメッセージ入りの豪華なケーキを用意していただき、姪をはじめ皆喜んでいました。和食朝食は美味しくて、元気が出ました。ホテルのスタッフは皆さん親切丁寧で素晴らしいです。良い思い出ができました。
道後温泉商店街にほど近い所にあり立地は最高でした。窓から松山城がみえます。徒歩でも松山城に行けます。温泉に行くのにかごを貸してくれ、石鹸も頂けます。ホテルも食事、スタッフも普通レベルですが、心地よく過ごせました。
ホテルのフロントの対応がとても親切で良かったなと思いました。部屋は和室。食事はお食事処でしたが、ボリュームがあり美味しかった。道後温泉本館や商店街も近く利便性もあって、料金と見合わせてもまた利用したいと思える満足度です。
| 名前 |
道後グランドホテル |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
089-943-0075 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夕食でいただいた鯛の兜煮が絶品でした。魚好きの母が何年経っても「あの時の鯛の兜煮は美味しかった!美味しかった😄」と、何度も言ってきます。愛媛の食材の恵みと、料理してくださった方に感謝しています。また母を連れて行きたいです。