熊野の人気お好み焼き、ボリューム満点!
お好み焼 鏡の特徴
有名人も訪れる、熊野で愛されるお好み焼き店です!
ふわっとしたお好み焼きは、細切りキャベツがたっぷり入っています。
テイクアウトが多く、予約必須の人気店です!
平日に、予約をせずに3人で伺ったのですが、運良くカウンターに座れました(*^^*)人気店で席数も少ないお好み焼き屋さんなので予約をして伺うのが確実と思いました☺️伺った時には、お持ち帰り用のお好み焼きもたくさん焼かれてました(*^^*)鉄板の前に座り、どんどん焼いてるお好み焼きを目の前に、待つことしばし🤭店内をキョロキョロ👀👀カープ選手にアンガールズに某局のアナウンサー等🤭有名人もたくさん来てるお店😆そのくらい美味しいお好み焼き屋さんなんだなーっと思いながら、期待度はどんどん上昇✨✨焼きあがったお好み焼きが目の前に到着(* 'ᵕ' )☆猫舌ですが、カウンターの鉄板で頂くお好み焼きは最高👍舌👅を火傷しながら、フーフー😙ハフハフ😙しながら美味しく完食😋次回は、夜営業時間に伺いたいです☪️
熊野の新名物?「ふわふわ納豆焼き」をいただきました!お好み焼きのバリエーションかと思ってたら、生地に納豆を練り込んで焼いたもんじゃ焼きのような感じの別モノなんですね。納豆だけでなく山芋・チーズも入っているようで、切ると糸を引きます。「ふわふわ」の名前通りふわっふわの食感でありながら、納豆入りのせいか意外と腹持ちもイイ。自分が昔似たようなものを思いついて自作したときは過熱した納豆が臭くなりすぎてムリでしたが、こちらは納豆の臭みはありません。納豆のねばりけも、生地やチーズととけ合ってふわふわ食感へと昇華しています。これが650円なんだから安い!次は2枚いただきますわ。
熊野で有名なお好み焼き屋さんに伺いました。キャベツ・もやしが少し多めで豚肉は少し厚めで、しっかり焼かれて甘みのある美味しいお好み焼きでした。鉄板前以外に鉄板付きテーブルが2ヶ所ありましたが、夜は予約してないと入れない事も多いとの事で、熊野町民御用達のお店みたいです。
細切りキャベツを使用したふわっとしたお好み焼きです!麺の歯応えとキャベツの甘みが絶妙でした。コクのあるミツワソースと合います。ミシュランガイドに掲載されたお店なだけあって、安定の美味しさでした。感じの良い夫婦が作っておられます。駐車場は民宿寺西荘の裏にあります。道が狭いので気をつけてお越しください‼︎結構な一枚でござった‼︎
他のお好み焼き屋さんと比べたらキャベツの量は多くて大きさとボリュームは満点、普段そばダブルを頼む人でもそばはシングルをオススメします。うどんも呉の細うどんタイプ食べやすいです。麺は呉の大栄食品のこだわり麺単価が高めのために使うお店はほぼない肉玉そばで700円ネギトッピングプラス100円はかなりお得ですよ、このボリュームでこの値段が高いと思う人はいないでしょ!土日の昼の営業は地元の常連客の方が多いので予約が必ず必要かな、一度行くとリピーターになること間違いない‼️
2022.11/29(火)、渕上沙紀アナウンサーがブツブツで訪問された店大変美味しいと思います。
奥さんが調理担当で旦那さんが配達のお店でテイクアウトでの注文が多くお店は、予約して来店された方が良いと思います。
ピリ辛ソースで美味しいです!
アットホームなお店いろんな料理あり。
名前 |
お好み焼 鏡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-855-2491 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

平日のお昼に1人で予約して入りました。予約の電話は9時から可能です。人気店なのと店内は狭いので予約をしておくのが無難です。12時ちょうどに伺いましたが既にカウンターにはお客さんが座っていたので少し早めには入れるようです。カウンターでお好み焼きをいただきました。ヘラしか用意されていませんが、お願いすれば割箸を用意してもらえます。ふっくらと素材の甘みを感じることができ美味しいのですが、夏場は鉄板を前に汗だくになりながら食します。サービスでアイスコーヒーを出してもらえました。ありがたい。店内は常連さんや一見さん、テイクアウトの方、予約の電話対応で忙しそうでした。次回はテイクアウトでたくさん頼みたいと思います。