東浦和の異世界カフェバー。
CAFE&BAR シエスタの特徴
ヨーロピアンな凝った内装で、洗練された雰囲気を提供しています。
限られた空間で楽しむ、落ち着いた大人空間が魅力です。
美味しいワインやカルヴァトスでリラックスした時間を過ごせます。
ヨルのバーでワインとカルヴァトスとジントニックをいただきました、お酒も美味しく雰囲気も良く素敵なところです。昼のランチセット、コーヒー、ケーキも素晴らしく本当に来てよかったと思えるお店です。
平日昼に伺いました。店内はとても落ち着いた雰囲気で素敵な空間でした!まさに大人の隠れ家カフェという感じです。私の他にはお客さんは1組しかおらず、ゆっくりランチが食べられました。セットで付いてきた牛肉の赤ワイン煮込みが美味しすぎて…。コーヒーもとっても美味しく、本当に素敵な時間を過ごせました。また絶対行きたいと思います。
まずは驚きました。東浦和にこんな雰囲気のいい店があるんですね。ちょっとおしゃれとか言うレベルじゃなく、とにかく凄い。たぶんお店として建てた建物ではなく、何やらいわれがありそうな豪邸をお店に転用した感じです。一見の価値アリな文化財的ななにか…wランチをいただきましたが、そんなに高くなく、しかも美味しい。ここはご近所の方なら必訪問です。
近くにある学校の説明会帰り、息子と一緒にランチで寄らせて頂きました。周囲の町並みの雰囲気とは異なる内装は、他にクチコミを書かれている皆様と同様に素晴らしいと感じました。久しくバーに行けてなかった私にとっては懐かしくあり、初めてバーの扉を開いた息子にはまさしく異世界だったのではないでしょうか。ランチも1200円からで大変良心的。パスタとパニーニの2種類あります。ランチでお肉の煮込みを選べるのですが、牛肉の赤ワイン煮がとても美味しかった。息子はオニオンスープの玉ねぎが味が染み込んでいるのが印象的だったようです。料理も雰囲気も最高でした。気になる点はバーですので少人数で対応されてるため、注文が重なると提供に時間がかかる事がありそうです。また会計は現金のみ(少なくともランチでは)でしたので、カードや電子決済をよく利用される方はお財布の中身の確認を忘れずに。出来ればあと数年後、息子が飲酒出来るようになった時、バータイムで一緒に訪れたいですね。
完璧なお店でした!!美味しいし、とにかく雰囲気が半端ありません。都内にあったらきっと店内のリラックス度が下がるでしょうし、田舎には無いし!(笑)空気感が素晴らしいしご飯が美味しく無いわけがないです。ビーフシチューもパニーノも絶品でした。
まるで異世界。シックなバーで昼から夕方はカフェ利用ができます。ケーキセットを注文。ケーキはミルクレープ、コーヒーはカプチーノです。ピアノのBGMとこの空間に惚れました。混んでほしくない教えたくないお店です🤗
東浦和のあの田舎で、こんなに洗練された店があったのかと入ってビックリした。東京駅のステーションホテルのバーに似ていて、とてもセンスがいいですねとスタッフに聞いてみたら、バーラジオ出身の方が経営しているとのこと。私は高級バーの出入りをあちこちしていたのでとてもすんなり納得した。「あ、なら当然だわな」と思った。都内の友人に早速情報を流した。ここは今度は一人でもバータイムの時に来ようと思う。
口コミを書きたくないほど素敵な雰囲気のお店です。正直、このようなお店がこの立地にあることに驚きました。もしも都心にあったなら、値段は倍になるでしょうし、毎日混雑しそうです。自宅からは少し遠いのですが、また伺いたいと思います。
さいたま市に素敵なカフェバーがありました✨下戸な自分もまた来たくなります☕😃☀️
| 名前 |
CAFE&BAR シエスタ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-762-8337 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東浦和駅 徒歩7分。とにかく内装に圧巻。六本木の隠れ家Barみたい。真っ白な外壁から木の扉を開け足を踏み入れると別世界になる。映画 ゴッドファーザーな世界観。アンティークな棚には葉巻やガラスペンなどがオシャレにディスプレイされています。昼間はカフェ、夜はバーとして営業。昼営業は12:00〜16:00(L.O.15:30)そのうちランチは12:00〜13:30なため 食事メニューは一時間半しか注文できません。同時にカフェタイムも12時からですので、ケーキとコーヒーなども注文できます。セットメニューもパニーノとバジルパスタの2メニュー。 単品でパスタもオーダー可能だが、ランチセットメニューが一番お得。パスタセットは、サラダ、スープ、ビーフシチュー、パスタで1200円。パスタは80g?少し量は少なめな分、ビーフシチューにはお肉のブロックがゴロゴロと入って満足できましたワンオペでテキパキと作業する姿がAIみたいです。寡黙というかちょっと話しかけづらい雰囲気で、オーダー以外の会話をした事がない。ランチは安いと思います。トイレの内装も木目調で統一されたクラシックな雰囲気。トイレに入るとトイレ専用の音楽が流れ始める♪よくトイレだけは普通の内装が多いがこの店は手を抜いていません庭を囲むように店内は L字になっていて、左奥が小上がりなっている。 カーテンで仕切ると個室になります。個室から庭を通り出入り口にも通じる造り。庭が見えるように一面大きな窓も平屋ならでの設計。天井が高く取らて緑が植えられた庭の視覚も素晴らしい。外から見ると窓飾りには、動物のレリーフ。外国からの輸入品だろうか。とにかく建具にしても国内で見かけないものばかり。 これだけの注文住宅はなかなかお目にかかれない。こだわりが随所に感じられます。一段下がったところに水回りがあります。その水回りを隠すようにカウンターがやや高めで、BAR用カウンター用のため食事は非常に食べづらい。またカウンターのチェアが食事をするには テーブルと高さがあっていない。インテリアに合う高級な革張りのチェアのデザインを優先したためだろう。外壁は隣の民家が見えないようにフェンスにフェイクグリーンが巻き付けられています。アプローチ横の飛び石の先にはパラソルとベンチが置いあり真っ白な外壁と溶け込んでいる。サイタマで一番おしゃれな店ではないでしょうか。角地の変形した土地で駐車場は2〜3台。