レトロな雰囲気が魅力の旅行宿!
一楽旅館の特徴
赤線の頃独特の窓の造りが魅力的で、レトロな雰囲気を堪能できます。
元遊郭を利用した旅館で、歴史を感じる貴重な宿泊体験が楽しめます。
お風呂とトイレはリフォームされ、快適さが保たれた清潔な環境です。
到着するも「もぬけ」!主人は本業が別にあるよう。広島の超繁華街のそばにある時空がゆがんだ旅館。元遊郭ということだ。旦那曰くこのあたりはいわゆる「東の遊郭」西のそれは原爆ドームの方にあったんだって。自分の部屋は「松の間」S33年築。ここではS28年築の部屋が最古と言っていた。広島に来たらまず一泊されることをオススメする。
この赤線の頃独特の窓の造りがタマランチ会長。特に正面向かって左側の窓なんか、おおもう絶対泊まりたいのですぢゃ。Perfume聖地巡礼の際には是非行かねばならぬですぢゃ。駅前のダイワロイネットホテルだのオリエンタルホテルだの、そういう普通のビジネスホテルはどこにでもあるのだから、せっかく広島まで来てわざわざ泊まることは無かろうもん。やっぱり遊廓跡にある旅館というものは、そうザラには無いだろう。遊廓時代から残る現役バリバリの建物だ。この先も是非残しておいてもらいたいものである。昼間はPerfumeの聖地で興奮して、夜は薬研堀の奥にある穴場で昭和の匂いをしみじみ楽しむのです。
雰囲気は素晴らしいのですが、お部屋の鍵は無いに等しく、男性だけならば良いとおもいます。
遊郭跡を旅館にされていますので、部屋自体は狭く風呂トイレは共同です。ただ、吹き抜けの造りや1階中央の池の鯉など、通常の旅館では味わえない風情が感じられる旅館であり、料金も安価で駐車場もあるので一度は宿泊してみる価値ありです。駐車場までの道は狭隘なので注意してください。
レトロな雰囲気で素敵な旅館でした。中はリノベーションさらており清潔でお風呂やトイレも綺麗でした。女将さんも親切です。
元遊郭の宿とのことで、興味半分宿泊しました。中学生のバスケ部が、合宿に来てました。不気味がって夜中大騒ぎで寝れませんでした。しかし屋上まで吹き抜けの作りは、圧巻です。
オーナーさんの細やかな気遣いが素敵でしたお風呂とトイレは当時の物ではなくリフォームされているので快適です次はもう少し早く着いてもっとゆっくりしたいです。
数年前から広島で宿泊する時の定宿、一時期、じゃらん等で宿泊予約を行っていた。畳部屋でフワフワの布団で良い夢が見れる。遊郭の名残りのためセキュリティの心配はあるが個別に南京錠があるため、問題はない。
6年程前、利用しました。趣きあり、思い出に残ってます。
名前 |
一楽旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-244-2028 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

広島市に泊まる場合はこきに泊まることが多いです。薬研堀の繁華街近くで、宿泊費も値上げになりましたが、4500円とリーズナブルです。しかも元遊郭なので、和風旅館の趣があります。ただし、食事なし、寝間着なしです。