札幌の隠れ家で締めパフェ。
Hasso Dolceteria Hokkaidoの特徴
隠れ家のような秘密の場所で雰囲気が素敵です。
韃靼そばなど変わったパフェが楽しめるお店です。
素晴らしい食材を使用した色とりどりの料理に驚きます。
大人なカフェバー。夫と食事の後、偶然見つけて入りました。美しくて静かな雰囲気でとても気に入りました。スパークリングワインと落花生のパルフェを楽しみました。素敵なデートができ感謝しております。
締めパフェをと思い立ち寄りました。食事も美味しそうだったので、デザートだけなのはとても惜しいことをしたと思います。パフェも他店よりお値段お安め、サイズも程よくて良かったです。ただ、ワンドリンクをとのことなので、結局同じくらいの金額になりましたけど。伺ったときのパフェのラインナップが素敵すぎて、迷いまくりました。
夜パフェを食べたくて彷徨ってこのお店に来訪。夜パフェ専門店では無いので、要注意。並ぶのはNGで満席時は空いたら連絡もらえる方式です。パフェは2種類と多くありませんが、他のお店では味わえないものだと思います。この日頼んだのはとうきびのジェラート1,600円と、落花生のクリーミージェラートのパルフェ1,400円。とうきびのジェラートにはなんとスパイスがかかっており、上に乗っているのはカレーせんべい。甘いしょっぱいだけでなく、苦み、辛味、旨味と複雑なハーモニーが素晴らしく美味しい。パルフェの方もジェラートの香ばしさ、コーヒージュレのほろ苦さ、塩キャラメルもちの甘じょっぱさと味の展開がすごいです。とても良いお店に行き着いてラッキーでした。
“Hasso Dolceteria Hokkaido”お洒落なイタリアンにやって来ました。店内はひっそりとした佇まいで大人数で来るよりかはカップルなどで来るととても雰囲気がいいと思います。イタリアンはもちろんパフェや焼き菓子などとても気になるものがたくさんありました。今回はパフェを注文し札幌で言う〆パフェをしました。季節で変わるみたいなので次回また寄ってみたいです。
1軒目居酒屋で飲んだ後に締めのパフェを食べに友人に連れていってもらったが雰囲気良し、味良しなとっておきのお店。お洒落だけど堅苦しさはなし。締めパフェとワインがメインかと思いきや、しっかり美味しい料理も食べられて、1軒目から使える。どれも大変美味しく、スペシャルな日にも最適なお店。
席代かかるの知らなかった。他の人のコメントで今知りました。というか、毎度大満足で帰るのでいちいちいくらかかったとか気にしてなかった。今はもうなくなってしまったけれど、北海道ナポリタンが好きでした。北海道の素材にこだわったナポリタン。復活希望です。デザートも料理も最高においしいけれど、焼き菓子がとてもおいしい。帰りに必ず買っていきます。バレンタインやホワイトデーに出る、特別な持ち帰りスイーツもおすすめ。見た目がめちゃくちゃ可愛いので、人に喜ばれると思う。
ドルチェテリア、というネーミングのためか、締めパフェの店という認識になってしまっている印象ですが、こちらはワインバー〜トラットリア、リストランテ未満、というのが個人的な理解です。もちろんパフェ(+ワンドリンク)という使い方も可能ではありますが、その為のお店ではない印象。あくまでも食事からの流れで、ドルチェとしてパフェ、という理解が(金額的にも)正確なのではと思います。グラッパが充実しているのが特徴的です。
何を注文しても美味しい驚きがあるお店でした。欲を言えばもう少しビールの品ぞろえを増やしてもらえるとパーフェクトです。ごちそうさまでした😋
3年ぶりに娘が帰ってきたので妻と3人で運転手になったのでノンアルコールビールから。ワイン美味そう~グラッパ増えてるよねぇ。相変わらず美味し自家製サングリア美味しいとおかわりしてました。
名前 |
Hasso Dolceteria Hokkaido |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-231-7778 |
住所 |
〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西5丁目SCALETTA3F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

夜パフェ目的で行きましたが、他にも書かれてる方も居ますがそっちメインじゃないですね。上品な創作イタリアン。お店の雰囲気も良くデートに最適。でもそんなに値段も高くない。パフェは季節?日替わり?で二種類、ドルチェも二種のみ。パスタも食べましたが美味しかったです。