釣り仲間と過ごす、美味しい時間。
幡多郷の特徴
歩き遍路の方に最適な宿泊地、親しみやすいご主人が魅力です。
お魚や刺身盛りの料理が楽しめる、素泊まり2500円からの居酒屋。
釣りに来た際に、現地のスポットや情報を教えてもらえる特別な体験が可能です。
5月17日に1泊利用させて頂きました。夕食が豪華で驚きました。大きなお皿に一杯に盛られた新鮮なお刺身。一般的には、甘かったり濃かったりするものが多いですが、ふきやタケノコの煮物は素材を生かした上品な味付けで、とても美味しかったです。つみれ汁も体にしみわたりました。とても美味しくご飯もおかわりさせて頂きました。ありがとうございました。建物などは古くトイレも共同ですが、トイレ・お風呂・お部屋・お布団全て清潔で快適に過ごさせて頂きました。東京から初めての四国旅行でしたが、とても良い思い出となりました。
車で四国一周をしていた時に利用しました。店主さんがとても気さくでした!立地も分かりやすく、駐車場も付いていて学生のバジェット旅にはすごく便利でした。2泊しましたが、お風呂もアメニティも完備されていて、とても快適に過ごすことができました。夕食もつけて、写真通りの豪華なお刺身が出て、全てお値段以上のサービスで大満足でした。ぜひ四国を旅行する際は利用してみて欲しいです!
2022年7月24日から家族四人で三日間滞在しました。宿は古いものの部屋や浴室など清潔にされており気持ち良く過ごすことができました。何よりも夕飯がとても美味しいすてきな宿です。更に、子ども達がオーナーのおじさんと仲良しになり、これまでの旅行の中で一番楽しかったと満足してくれたことが嬉しかったです。
大阪から6時間半かけて家族4人、柏島の海へ遊びに行きました。海はとても綺麗です!魚もたくさん見れます。砂浜はとても空いていてのんびりとできるのがよかったです。ここの宿のご主人はとても親切な方で、予定より2日も早く着いたにも関わらず、泊めさせてもらうことが出来ました。6畳と4.5畳の二間でお部屋も広く使えました。エアコンもついています。建物は少々古いですが、トイレやお風呂も掃除が行き届いていて、お布団も清潔感がありました。何と言っても、夕食がとても豪華です。魚料理の美味しいこと!ご主人が腕をふるって作って下さった料理をどうぞ食べてみる価値はありです!子ども達も宿のご主人と仲良くなり、とても喜んでいました!また遊びに行きたいです。
素泊まり可能な居酒屋です。一泊2500円、夕食付きで4000円は安すぎです!地元の食材を使った美味しい料理に大満足でした。
釣りに来たときにお世話に成ってます、釣った魚を料理してもらったり、ご主人の料理をご馳走になりながら仲間と和気あいあいと楽しい時間を過ごさせてもらってます最高の民宿です、此れからも宜しくお願いします。
柏島に行った時に泊まりました!素泊まり2500円、夕食込み4000円でした。アメニティ類はなしです。とっても安いし、まわりにあまり飲食店がないので夕食込みにしました。ご飯はとっても美味しくて量もすごくて、普段住んでいる地域では食べられないものをたくさん食べることができました!柏島の宿が埋まっていたり、宿毛まで戻るのも大変だったりするので、ガソリンスタンドやコンビニ、道の駅が近くにあるここはすごく便利でいい場所だなぁと思いました!
建物、部屋は少し古いが大将は親しみやすいし、シュノーケリングポイントや釣り情報など色々教えてくれる。何よりも食事が豪華!新鮮な海の幸、最高です。近所の方も挨拶してくれたりと、居心地はめっちゃめっちゃいい。また是非来ます。
今年の夏、香川県から幡多郷さんまで車を運転して行きました。初めて訪れる場所だし、女性1人旅だったので少し不安でしたがご主人のお持てなしで最高の滞在となりました。車は宿の前の駐車場に停められます。夕食は予約しておけば18:00過ぎからいただけるよう準備してくださるのですが、味・鮮度・ボリューム全てに於いて満点でした。ご主人の興味深いお話しを伺いながらの食事は楽しいものとなりました。部屋は清掃が行き届いていて気持ち良く過ごせました。浴室も清潔で、洗濯機もつかわせて貰えます。価格以上の価値を提供されているので、機会があればまた泊まりに行きたいと思います。近くの川で獲った手長海老をご主人が調理してくださり感動しました!良い思い出です。次回は友人と一緒に行きますね(o^^o)
| 名前 |
幡多郷 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0880-73-1324 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大月町「はたご」歩き遍路でお世話になった宿です。料理はもちろんですが、何よりも、月山神社で明治頃に使用されていた「便器」を秘蔵されてる事です。宿泊された方全ての人がお目にかかれませんが、幸運であれば、ご主人の好意により、拝見させていただけます。この「便器」は幸運を呼びます。是非触れてみてください(綺麗に磨きあげられ、消毒もされてます)