生田川沿いの隠れ家パフェ。
Shall we parfaitの特徴
生田川沿いに佇む、街中のオアシスのようなカフェです。
見目麗しい完熟苺のトーストと極上のパフェを楽しめます。
ワインソムリエのオーナーが選ぶワインと共に大人のひとときを提供します。
いちごのパルフェとノンアルコールのスパークリングワインを頂きました。いちごのパルフェは見た目の美しさから食べる前から楽しくなります。いちごも生クリームもゼリーも全部が上品でこのカテゴリーの最上が更新された逸品になりました。また、スパークリングワインもとても美味しく、もう別にアルコールである必要はないな、ぐらいに感じるほどです。多少時間がかかるので、この店に行くことを目的にゆっくり楽しむぐらいの気持ちのほうがいいかもしれません。
何も調べずに偶然通りかかって入っちゃいました。白桃のパフェを注文。パフェの白桃たっぷりで、上のジェラートや中の白桃ゼリーまで美しくうますぎて感動!オーナー愛想良すぎて、いっぱい喋って楽しかったです!至福のひと時を与えてくださりありがとうございました~!!
店主のこだわりと丁寧さを感じました。ふんだんにフルーツをあしらったパフェにシャンパンとロゼスパークリングワインは至福のひと時を与えてくれました◎
小さな店舗で客席も少なめですが、お一人でされているので丁度なのかもしれません。さくらんぼのパフェが食べたかったけど桃にチェンジの時期で桃になりました。メロンも桃もとても美味しかったです。
この隠れ家的なカフェは、住宅街のマンションの1階にひっそりと佇んでいます。一歩足を踏み入れると、1920年代のアメリカクラシックスタイルが漂い、手に入りにくい希少なアンティークが魅力的な空間を演出しています。限られた8席だけの贅沢な空間で、店内に流れるJAZZに耳を傾けながら、特別なひと時が楽しめます。店主はワインソムリエでもあり、そのセンスが感じられる独特の雰囲気が漂います。料理への情熱が強く、上質な素材をふんだんに使い、こだわり抜いた製法で作られています。メニューはパフェとトーストの2種類だけですが、一度食べたら忘れられないほど美味しいく、思い出に残る神戸スイーツです。フルーツはその日一番のものを厳選し、無添加・ナチュラルな製法で提供されています。さらに、季節ごとの限定メニューも用意されており、訪れるたびに新しい味わいに出会えます。お値段は高めですが、その価値は紛れもなく、一度味わったら忘れられない逸品ばかり。また、店主が厳選したワインとのペアリングもお楽しみいただけます。非日常的な空間で、心ゆくまで贅沢な味わいと素晴らしい音楽をお楽しめますよ。訪れた方々は、まるで時間がゆっくりと流れるかのような感覚に浸れることでしょう。『Shall we parfait』は、特別な日のデートや友人との記念日など、大切な時間を過ごすのにぴったりの場所です。更に詳しくは[パルプンテ神戸 Shall we parfait ]で検索してね。
パフェ好きの友人と行きました出されたパフェを見てびっくり!かなりのボリュームがあり、そしてすごく綺麗な盛り付けレイヤー食感がたまらなく美味しいアイスはバニラの香りがとても良くめちゃくちゃ美味しかった私は特にロゼワインジュレが気に入りました全体的なバランスも本当に良くて、どこを食べてもどの味が混じっても美味しくて、最初から最後までとても美味しいパフェしたお値段は高めで気軽にすぐ行ける感じではないですが、後悔なくこの値段で食べて良かったと思う味でした。
土曜日13:30頃に行きました。幸い誰もおらず、すぐに入れました。いちごパフェとスパークリングワインを注文。完成度の高すぎるこのパフェ。本当に美味しいです。いちごは甘くて生クリームは甘さ控えめ。最後の方に出てくるムースがスパークリングワインとの相性抜群です。桜の季節には窓側に座って川沿いの桜を見ながら過ごすのが最高だと思います。
生田川沿いにそっと佇んでおり、非常に落ち着いた雰囲気のお店です。今回は2点いただきました。•葡萄のパルフェ•ノンアルコールのスパークリングワイン洋梨のパルフェと2種類メニューにあり悩みましたが今回はピオーネとシャインマスカットにひかれ葡萄のパルフェにしました。パルフェはみるだけで幸せになるような美しさ!たくさん層になっていろいろな味を楽しむことができました。ノンアルスパークリングもさわやかで良い意味で甘さも控えめでおいしかったです!(本物のスパークリングのお酒のようでした)今度はいちごのパルフェの季節に訪れたいです♪
三ノ宮の「シャル ウィ パルフェ」。ポツンとある小さな店を見つけ覗きこむとガラス越しに溢れる笑顔。その横には可愛いパフェ、沢山の人を笑顔に変えてくれる魔法のスイーツのようです。飛び切り美しい姿に私も早く出逢いたい…。待ち時間はあったもののその甲斐あってかガラス越しの特等席に座ることができましたこのパルフェを教えてくれた1枚の写真、泡と合わせた煌めく宝石箱のようなパルフェに心奪われたあの日の胸の高鳴りを思い出します本日のメニューには山形佐藤錦のさくらんぼのパルフェとメロンパルフェがありましたがあいにく佐藤錦は売り切れてしまったそうです、でも私が食べたかったのはメロンの方。終わっていなくて本当によかった…美しきメロンパルフェは気品の泡と共に。琥珀色の泡とノーブルなマリアージュ、エレガントなクレームシャンティと甘みを抑えた赤ワインのジュレが完熟メロンの甘さを更に引き立たせ極上のハーモニーを奏でますにわかに降り出した雨…。ガラスをつたう雫がゆったりとしたメローな大人時間に素敵なエッセンスを添えてくれました。営業時間は11時〜17時、時間を外すと待たずに入れるかもしれません。ちなみにメロンは大きめですのでシェアされると良いと思います。その際お一人何かひと品づつの注文が必要だったかと思います。
名前 |
Shall we parfait |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒651-0093 兵庫県神戸市中央区二宮町1丁目10−28 シティライフ43生田 1階 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

オーナーの方が1人で丁寧にサーブしてくださいます。メニューもそうですが、お店づくりにもこだわりを感じられ、非日常感を味わえるので、私はゆっくり時間をとって癒されに行きます。反面、時間に限りがあるスケジュールだと時間が読めないかと思います。訪れた日は曇りでしたが窓際からの景色は外国での旅行の感じがあります。お値段もいいお値段なので、自分へのご褒美にしています。季節のフルーツを使ったパフェとクレープのメニューがあります。2月にうかがったので今回は苺でした。デコレーションにはエディブルフラワーもあって春らしくおいしいクレープでした!そして贅沢!詳しくはお店のインスタで紹介されています。ぜったい行きたい!という方は予約をオススメします。