古民家で楽しむ絶品寿司。
鮨 弥さかの特徴
古民家を改装した独特な雰囲気の寿司店で、落ち着いた空間が魅力です。
大将による手際良い寿司の提供で、シャリの旨さを存分に味わえます。
絶対に1人では見つけられないお寿司屋さんめっちゃ穴場で良かった!北海道 にたりくじらの椀物北海道 天然ぶり北海道 あき鮭 無花果のジュレ三重 かます幽庵焼きしらことせこがにの餡掛け丼真鯛鯵白甘鯛とろこはだはりいかさんまみる貝のどぐろしゃこにあなごきんきうなぎネギとろ巻き中華そばマスカットのコンポート楽しくて美味しい会でしたランチがビビるほど安いので、また奈良からでも食べに行きたいごちそうさまでした。
コスパがかなり良いお店。一品、握りともに美味しい。食事とお酒で15000円程度、他のお店で同じ内容であれば20000円くらいするかも。
とても美味しかったですよ!ウニも久しぶりに食べることができ満足!アナゴも美味しかった。いろんな食べ方ができ勉強になりました。アナゴの生が手に入ればまた、真似したくなりました。
彩り5種と握りのランチ前菜から美味くお酒欲しかったーお寿司好きだけどあまり詳しくない自分ですが全部美味しかった。お出汁のしっかり効いた赤だし美味しいかったです。そして、お店の方の丁寧さが伝わります。帰りには、出口まで来れて挨拶してくれました。大将、そして女将さん?(お若い方に見えました)ご馳走様でしたまた行かせていただきます^ ^
古民家を改装した作りでテーブル席があり一番奥の大将独占出来る二組限定のカウンターは値打ちがある家族経営で皆手際が良いのでテキパキとした印象を受ける寿司は大将の手がめちゃくちゃ早いので小気味よく出てきて良い一番気に入ったのはシャリの旨さ新鮮な食材と手際良いリズムで頂く寿司空間リピート確定なお店。
普通かなコスパ的には全て小ぶり天ぷらも小ぶり味も普通期待はズレ。
今日5日二人で、ランチ、私は初めて、とても落ち着いて、前菜も色々付いて美味しく。又お寿司が、一握りの上に乗ってる刺身の隠し包丁で、食べやすく とても堪能し美味しく頂き又お安い‼️2500円と1500円が有ると私は1500円税込信じられますか❗普通の民家を改造され、とても落ち着いた所で、是非又行きたいです。友達にも言いたいです😌💓
熟成されたネタを使った、旨味の濃いお寿司がいただけます。少人数の会食にオススメです。
杭瀬商店街や杭瀬市場の賑わいがなくなる中で久方ぶりにお寿司の個人店がオープンして嬉しい限り。コロナ禍ですが少人数の集まりで楽しませてもらっています。本格的なお寿司屋さんなのに1500円のランチがあるのでそれをいただいています。美味しゅうございます。
名前 |
鮨 弥さか |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

格式高いカウンターと美しい内装に、一瞬背筋が伸びますが、実はご自宅の1階を改装されたというアットホームな店内。大将もフレンドリーで、和やかな空気の中、丁寧に作られる基本の和食と創作の融合した小鉢が絶品。鰻のシーズンに伺った際は、こだわりの白焼きにタレを少しまとわせたお寿司を出していただき、その絶妙なバランスに感動しました。珍しく、そしてとても美味しい一貫。〆の出汁の効いたラーメンは、ほっとする優しい味わいで、身体にじんわりと染み渡ります。最後にいただいたメロンのシャーベットも、果汁の自然な甘みと濃厚なミルクの風味が溶け合い、まさに至福の締め。格式と親しみやすさ、どちらも兼ね備えた素敵なお寿司屋さんです。