久留米名物 中華うどんを味わおう!
中華うどん 一平【1933年創業】の特徴
中華うどんはあっさりした出し汁でとても美味しいです。
創業昭和8年の老舗店で伝統の味を守り続けています。
名物の中華うどんはラーメンの麺を使った独特なスタイルです。
冷やし中華うどん(梅付き)。筑後うどんと豚骨ラーメンの中間のような麺、鰹出汁のキンキンに冷えたスープ、猛暑の久留米で涼をとる最高の一品。偶然通りがかったのでそのまま見過ごしそうな場所にある。常連さんが多くあんまり知られていないけどソウルフードなのかもしれない。おすすめ。
従来の店舗から移転したためか、中華うどんののれんが店先までこれ見よがしにたくさん並んでます。ちょっと入り組んだ路地にお店があり、店内は落ち着いた昔ながらなうどん屋さん。ホッと一息つける雰囲気でおかげで真夏の散歩の良い休憩になりました。中華うどんを注文、見た目は沖縄そばに近いです。スープはよく言えば優しい、悪く言えば味気ない印象。細麺がスープによく絡んでくれるのですが薄目のスープにやや主張のきついカツブシとうまく合ってなくてうーん...
知り合いにオススメされて訪問。中華丼と他人丼をいただきました。うどんはあっさりしているんですが出汁がしっかりしていて細麺とのコンビネーションも抜群でした。他人丼も濃い目の味付けで好みのど真ん中。大満足でした。
中華うどん、最高に美味しいです!細麺に和風出汁、紅しょうがときくらげがとてもいい仕事をしていて、鰹節とネギと天ぷらも相性バッチリです!いつも次こそは梅中華うどんか肉うどんを頼もうと決めて帰りますが、席に座ると中華うどんを頼んでしまう程、大好きです。他人丼は牛と卵で味が濃い目ですが、こちらも美味しいですよー★支払いは現金のみです★駐車場は無いので近くのPへ。
駐車場は近くのパーキング🅿️店内は広くはないものの15名ほど入れます。メニューが多く悩みしたが今回はあっさりそうな中華うどんを注文!19時30分ラストオーダーRustきてみるとあっさりとした出汁に、中華そば🍜トッピングが綺麗で大人な風味の紅生姜!嫌いな方は抜くように伝えてください。スープまで綺麗にごちそうさまでした😋
久留米で人気のちっちゃい餃子を食べ終えて、さあ次の店でお腹いっぱいになろう!とGoogleマップで適当な店を検索、【中華うどん 一平】という店がすぐ近くにある。これまた路地裏のいい感じの店だ。オススメの中華うどんとミニ肉めしのセット(税込1,100円)を注文。クチコミを見てある程度予測はして来たが、薄めの和風出汁に中華そばの異次元コンビ。でもなかなかイケる。肉めしが主役の如く美味い、美味過ぎる!この店、他にもいろいろな品があるので再訪したくなる‼︎
一番人気の一平セットを頼みました。うどん出汁のラーメンで味に驚きはなかったが、あっさりしたラーメンとなり、年配には良いと思います。ミニ肉めしが甘辛で味が濃く、私好みでこちらの方が気に入りました。近くのパーキング駐車で200円。100円はお店でサービス券をもらいました。
久留米市は六ツ門付近で軽い昼飯をと思い、商店街のアーケードをうろうろしていると、少し目立つ感じで「中華うどん」なるものの看板が。看板に誘われて商店街のアーケードに北側に入った路地奥にあった「中華うどん 一平」さんを訪店。ちょうどお昼時ということで店内はカウンター1席を除き満席。残りの席になんとか滑り込み、「中華うどん」@650円なるものを注文。メニューを眺めると普通のうどん屋のようにうどんやカツ丼等の丼ものもありましたが、一番目立つ位置に中華うどんが表示されていることもあり、看板メニューなのでしょう。注文して5分以内に「中華うどん」到着!薄めのスープに丸天の1/4、きくらげ、紅生姜、海苔、ネギ、鰹節が乗っかって何やら奇妙な組み合わせ。まずはスープを飲んでみると鰹節と昆布ベースのうどんの出汁です。要はうどんの出汁に中華麺が入っているということですか?ならば具の何やら独特な組み合わせも納得。うどんの具と中華そばの具が混在しているということか?胡椒をかけるか、七味をかけるか迷ったが、中華そば寄りで胡椒をチョイス。食べ進めるうちに結構頭の中が混乱してきます。味自体はあっさりしていて、さっと食べれるうどんと中華そばの良いとこ取り?なかなか面白い麺でした。次回はスタンダードなうどんも食べてみたいものです。ごちそうさまでした。
テレビで見て気になっていたお店です。中華うどんを注文してみました。麺が中華麺でお出汁は和風だしで、不思議な感じがしましたが、絶妙にマッチしていました。特に紅生姜と鰹節がラーメンの時とは違った味わいでとてもおいしかったです。GW中だったからか、11時45分でほぼ満席で食べ終わった12時には行列ができていました。スタッフの方はテキパキしていて、私が荷物を膝に載せていたら直ぐに荷物入れを案内してくださいました。2023年5月4日時点では支払いは現金のみでした。
名前 |
中華うどん 一平【1933年創業】 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-39-5151 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

えび天うどん、いなり1個を注文。ここでは中華うどんしか食べたことがなかったので普通のうどんにチャレンジ。お出汁もしっかりしていて美味でした👍冬はやっぱりうどんですね。