寒風山の清水で味わう、自然の恵み。
滝の頭水源浄水場の特徴
滝の頭の湧水池は、長年の雨水が染み込んだ清水です。
エメラルドグリーンの湖には虹マスが泳いでいます。
寒風山から流れる湧水は、涼しさを感じる美しい水です。
管理事務所で記名してから入所する。朝は10時開門。ぐるり約20分のコース。湧水量は甚だしく、あちらこちらで水が流れる音が聞こえる。特に神社の下から溢れてくる水はどこかしら神々しい。この水がここら辺の田畑を潤すのかと思うと感慨深い。あちらこちらから流れ落ちた水は湖へと集結され、コバルトブルーの静かな姿となり森にひっそりと佇む。管理の協力金の募金箱があったのでささやかなお礼を投入させていただきました。
ちょうど良い散策コースできれいな場所でした。受付で熊よけの鈴を貸してくれます。
浄水場の管理者に見学の許可を取らないと入れないが、ここから500mほど先にある湧水の水源地は、杉林の根元から至る所で流れ出している。この光景は他の地域では見られないものだという。ニジマスの姿も見られる。
別世界にきた感じがしました。湧水、水の流れを是非見てほしい‼️
エメラルドグリーンの湖の中の魚影は「虹マス」です、この浄水場を作ったころ放流したといわれています。湖底から湧き出す清水の中で何世代にもわたり命をつないできた魚が住んでいます。
ごはんもお茶もおいしい水です!
我が家では、ご飯を炊く水で使ってます。水道水よりは、はるかに美味しいです。
寒風山からの大量の湧水が流れ夏は涼しさを感じます。
中に入って観光すべし!大木に感動!
名前 |
滝の頭水源浄水場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

滝の頭の湧水池は寒風山に降った雨水が長い年月を掛けてアンザン岩に染み込んで滝の頭湧水池に涌いて来る清水で今現在の水は何十年もの降った雨水と云われる物だそうです。上水道と近郷の水田や畑物には大切なものです。