鎌倉の古民家で彩るパスタランチ。
古民家イタリアンかど屋の特徴
清泉小学校近くにある隠れ家的イタリアン、古民家の趣が魅力です。
ブロッコリーと白子のパスタがしっかりアルデンテで絶品でした。
古民家の外観が素晴らしく、桜の季節は特に訪れたいスポットです。
鎌倉で紫陽花を見た際に行きたかった古民家レストランかどやさんでランチ。当日電話してカウンター席を予約できました。個人的にカウンターは落ち着かないのでできれば1人でもテーブル席がいいのですが案内されたカウンターは窓際で外が見られてとても良かった!初めてだったのでパスタランチ、税込み1980円にデザートセットを付けました。メカジキとナスのトマトソースのパスタは麺にソースが絡んで美味しかった。デザートのティラミスも量も丁度よく満足のいくランチでした。店員さんが最初にオススメしてくれたノンアルコールのキウイのモヒートも最高でした!次回はパエリアランチを食べたいです。
予約をして女子6人ランチで利用しました。物腰が柔らかい男性スタッフの方が、ランチの説明を丁寧にしてくれました。人数が多いので、パエリアとスパゲッティを3つずつ頼んでシェアすると良いと勧められ、それと一緒にランチでお勧めの赤ワインを聞いたところ、一番リーズナブルなチリ産の軽めのワインを勧めてくれました。スタッフの方が注いでくれたワインは味はもちろんのこと、グラスが大きく本格的で、とても優雅な気分になりました。パエリアと日替わりスパゲッティはとても美味で、セットのブルスケッタとサラダも彩が綺麗で申し分のないランチになりました。ありがとうございました。
建物の外観撮り忘れました笑鶴岡八幡宮から、少し東に行ったところにある古民家レストランです。新鮮な野菜を使っているようで、とても美味しかったです。お料理の美味しさも良いのですが、すごいのは手際の良さです。様子を見ながら調理しているようで、最初のバゲットから全席に料理が出されていき、食べ終わってから、次の料理が程よいタイミングで来ました。パスタの麺は少し硬めに感じましたが、もっちり系のパスタでした。季節的に窓から入る風も気持ち良かったです。
ランチで伺いました。11:30のオープンに合わせて続々と予約のお客様であっという間に満席に。席数が多くないので予約をして行くことをオススメします。お料理はパスタランチをチョイス。前菜でブルスケッタ。次にサラダかミネストローネ。パスタは5〜6種類ありました。今回はトマトとバジルのパスタと日替わりパスタが菜の花とメカジキのパスタ(+200円)(こちらの写真は撮り忘れました)ミネストローネが野菜たっぷりトロトロでとにかく美味しかったです。パスタもモチモチしていて美味しかったです。菜の花はもう少し茹ですぎかな?個人的には茹で時間短めのシャキッとした感じが好きなので。雰囲気は古民家を綺麗にリノベしていて、レトロな部分を残しつつも、居心地はとてもよかったです。パエリヤランチやコースメニューもどれも美味しそうなので、また伺いたいです。
ランチ訪問だが予約無しだとかなり大変。今回は休日なのに40分待ちで済んだが、断られる方が続出。予約をお勧めする。目的だったポークは出色!毎回食べたい。パスタは美味しいが量はちょっと多いので工夫が必要。課題はあって、メニューと説明はわかりにくく、一見さんには少し満足度が下がりやすいかと。
ランチで伺いました パスタランチをいただきました サラダとパンの美味しさにビックリしているところに、パスタがきてその美味しさに、更にビックリしました! 本当に辛いアラビアータをいただいたんですが、ボクの好みの太めのパスタで、アルデンテで最高に美味しかったです♪ 接客もステキでした また、伺います!
女子会で平日のお休みにスペシャルランチを食べました。ボリューム満点でしたが、とっても美味しくてペロリといただきました。さらにバースデープレートまでご用意いただいて、ステキな時間を過ごしました😆店内の雰囲気も古民家を改装していて、ステキだし、スタッフのお兄さんも知人に雰囲気が似ていて居心地が良かったです😊予約して行ったので、良かったですが、予約しないと入れないくらい人気のお店だと思います。また行きたいです😆
清泉小学校そばのイタリアン。ランチに、パスタセット1650円+ドルチェセット440円をいただきました。サラダ、お肉?ハム?の載ったバゲット、パスタ(数種類から選べます)、デザート、コーヒーまたは紅茶、と内容はしっかりしてますからコスパは良いと思います。肉料理のついたコースでも3190円(平日)ですし、店の前にメニュー看板がありますから内容を確認して入れますから安心ですね~。店脇にレトロなポストもあり、確かに古民家雰囲気を出しつつ、内装はスッキリとリフォームされていていました。外見以上に開放的で気軽に入れます。赤ちゃん連れもいました。サラダの野菜が美味しくて、次はドレッシング無しで食べたいです。
鶴ヶ丘八幡宮そば 隠れ家的イタリアン「かど屋」白子とブロッコリーのパスタはしっかりアルデンテでした。ティラミスも美味しかった😊
| 名前 |
古民家イタリアンかど屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0467-55-5689 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
小雨の降る6月 ちょうどお昼ごろ 予約なしでふらっと寄りました。すぐ案内されたカウンター席で、パスタセットの《季節野菜とカラスミのペペロンチーノ》とビールを頂きました。少し太めのパスタはもちもちしていて歯ごたえがちょうど良く、季節野菜のズッキーニがたっぷり入っていました。私自身がカラスミの味をあまり知らず申し訳ないのですが、アンチョビに似た味が効いてとっても美味しかったです。『味変に』と置かれた小さな唐辛子の漬かったオリーブオイルをかけたら、これがまたピリ辛で最高でした。前菜のブルスケッタもビールにぴったり。サラダも鎌倉野菜が美しく盛られて、あっさりとしたバルサミコ酢のドレッシングが美味しかった。店員さんの手際も良く、次々と待たずに料理が出て気持ちよかったです。お会計のとき今日は空いていてラッキーでしたねと言われました。この時期は満席で行列ができている事が多いとか。以前は古い懐かしの自販機が並んでいた場所が生まれ変わって、こんな素敵なレストランになっていたなんて。鎌倉の紫陽花と共にいい出会いができました。