子供の歯並び専門、毎日賑わう理由。
Konohaこどもの歯ならびクリニック真舟の特徴
子供の歯並び矯正に特化した珍しいクリニックです。
毎日多くの子供で賑わい、地域に信頼されています。
丁寧な説明で、子供も安心して通える環境です。
子供の歯並び矯正を専門というあまり聞かない歯医者さんですが、オープンしている日は毎日子供であふれています。歯医者とは思えないあたたかい店舗の雰囲気と活気は素晴らしいと思います。子供に(経済的には親にも)負担が少ない歯の矯正方法なので、子供を持つ親御さんにはとてもお勧めです。
キャンペーン配布チラシ、HPでのPRに乗せられ訪問。年配の女性歯科医師です。歯に絹着せずと言った風でズケズケと子どもに直接、癖が歯並びを悪くすると話します。営業スタッフ?が多数いて、みんなすっぴん?疲れているみたいに見えます。もう辞めるというスタッフが他のスタッフに話している場面に遭遇しましたが営業疲れのスタッフを見ていると良いイメージは持てませんでした。来院すると、まず営業の話しがあります。内容は子どもが小さな頃、矯正したら良かったけれど、もう遅いから今すぐにでも矯正した方が良いと長々と勧められます。子どもの年齢、歯の状態によるのでしょうが、うちの子どもは乳歯、永久歯が混在している状態です。チラシには24万円のように書かれていますが現実には何年もかかること。ワイヤー矯正必須だと値段が37万円からだそうです。最近よく聞きますが矯正歯科で安いと宣伝して、来院すると徐々に高価になるパターンありますよね。ドツボにハマりそうなので即やめました。個人的見解ですが子どもの頃、矯正しても 大人になると歯並びが本来の並びに戻る方も、なかには見受けられます。多くの方は、顎の成長と共に永久歯が顎に収まっていきます。自分もそうでした。子どもの頃ウサギのような出っ歯でしたが噛み合わせの調整くらいで何とかなりました。子ども用マウスピースも、高価な矯正歯科に通わなくても、ネット通販で簡単に手に入ります。お口の体操も小冊子やネット検索、一般購入マウスピースにも体操の方法がついてきます。矯正の契約は、よく検討されてから後悔のないようにされてください。
息子の舌の癖や今後の歯並びが心配で他の歯医者に相談したのですが、4歳だったので特にできることはないといわれていました。しかし、この医院では未就学児でもマウスピースを付けられたり、口を使った遊びを教えてくれます!一般的な矯正は歯ならびを治すだけですが、ここは根本的な〝歯ならびが悪くなった原因〟を教えてくれて治していくので、母子共にとても勉強になります!これからの変化が楽しみです。
小2のこどもがかかりつけの歯科で歯ならびを指摘され、矯正歯科を調べていたら、見つけました。マウスピースと口周りの体操をする方法で、毎日親子で一緒に体操してます。日中は歯に矯正器具がついてるわけでは無いので子どもも気にならずにいいのかなと思います。医院の雰囲気も子どもが行きやすい雰囲気だと思います。
| 名前 |
Konohaこどもの歯ならびクリニック真舟 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0438-30-0058 |
| 営業時間 |
[金水] 15:00~20:00 [土] 9:00~13:00,14:00~19:00 [日] 9:00~12:00,13:00~16:00 [木月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒292-0802 千葉県木更津市真舟5丁目7−17 さくら都市マンション3番館 1階 |
周辺のオススメ
子供と親の根気はいりますが、丁寧に説明していただき、頑張った分歯並びも綺麗になりました。