鹿児島郷土料理の宝庫、初訪問でも美味!
小料理 心味 石蕗の特徴
九州バイク旅の途中、予約なしでも快く迎えてくれるお店です。
鹿児島特産の郷土料理を、小皿で少しずつ楽しめるセットが魅力的です。
新鮮な魚を美味しく調理し、鹿児島の焼酎も豊富に取り揃えています。
かなり下調べしてたんですが人気店なので予約入れれるか心配でしたが心良く受け入れて頂きました😭お料理はとても美味しいのにリーズナブルで最高です‼️観光客から地元民まで幅広い客層だと思います。女将さまはとても品の良い方で皆んなから愛されてるのがよく分かります、旅行者一元様の私にもお声かけて頂き恐縮です🙇♂️素敵な料理に舌鼓をうちとても良い鹿児島旅行となりました👍
鹿児島の郷土料理が食べたいけれど、1人で入りやすそうなこちらのお店。1人飲みしている人も多い。「つわぶき」と読み、地下に下るが、「家庭料理」と看板にもあるように店主はお母さんみたいな感じだが、何せ入り口近くなのであまり話すこともなくちょい飲み。お通し三種をつまみつつ、黒豚しゃぶしゃぶや、郷土おまかせセットなども食べたいが、量も多いようで鳥刺しやさつま揚げも1000円くらいで何品も頼めず、きびなごだけいただく。せっかくの鹿児島なので芋焼酎、目の前に並んだ瓶の中、赤猿のロックはクセもあり好み。
あったかいお店です。あったかすぎます。食べたいものとおすすめの料理でコースを組んでくださいます!常連さんが多いですが、一見さんにも優しく、また行きたくなるお店です。白子が苦手な主人が美味しいと感動しておりました。そして心からのおもてなしに感無量になり思わず泣いてしまうほどでしたw都内での生活に疲れた方も温かい雰囲気で迎えてくれて、新鮮で美味しい郷土料理が食べられるお店です。二人で飲んで食べてお腹いっぱいで14000円くらい。どれも美味しい郷土料理をこのお値段で‥安すぎます!鹿児島に来た際は絶対にまた来たいと思います!本当に素敵な時間をありがとうございました!
Web検索して初めていってみました。刺身はちょっとづつ切って貰えて、量もちょうど良かったし、味も美味しく頂けました。黒豚しゃぶしゃぶは、卵につけるので、美味いやつやんと思っていたら、案の定美味かった🤣鹿児島で飲める銘柄の焼酎で黄猿飲んでんみたけど、ちょっとフルーティーで美味しかった。締めは、キビナゴの天ぷらと、つきあげ(さつま揚げ)ですが、揚げたては美味しい🤣どれも美味しく楽しく飲めました。おにぎりは、特に頼んで無かったのですが、帰り際に「明日の朝食にどうぞ」と頂けて、フラっと来た客に、とても親切丁寧に接客とサービスして頂けて、めちゃくちゃ嬉しかったです。コロナ対策😭がなければ、店員さん達とも、隣り合ったお客さんとも色々話したかったですね。早くおさまって欲しいです。
鹿児島行くと立寄リたくなるお店です。今回は黒豚しゃぶしゃぶ頂きました。
「一見のお一人様は断られる」というクチコミもありますが、平日だったせいか入れました😅どれを頼んでも確かに美味しかった。「アレが旨い」「コレが美味しい」とかじゃなく、自分が一人で食べた範囲ですけど全部美味しい。ただグループ客が複数いたせいか、接客に関してはほぼ放ったらかしな感じでした。フレンドリーだのホスピタリティだのは皆無。地元の常連さんならともかく、他所の方はある程度の人数でないと、そういう意味では楽しくないかも。「美味いものさえ食えれば良い」という方なら人数の多寡に関わらず、間違いなくオススメ。
鹿児島特産、食べたいものを少しずつ盛ったセットや鹿児島の焼酎が多数、新鮮な魚を美味しく調理されていて、大変満足致しました☺️
美味しくてリーズナブル。そして丁寧。みなさんに愛されているお店ですね。地元以外でも常連さんは多いようです。
鹿児島郷土料理に舌鼓。味は全体的にグッと👌4500円のコースに生一杯と焼酎飲み放題という素晴らしさ。隣の席にコテコテの関西人。右隣にはコテコテの鹿児島人(若干仕事かぶってる)さらに隣はなんと埼玉時代のご近所さん(知らないけど)鹿児島ナイトは見知らぬ人達と大盛り上がり。素晴らしき鹿児島。
名前 |
小料理 心味 石蕗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-222-7522 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

九州バイクひとり旅で立ち寄りました。「もてなし」とはこういうことかと身に染みるお店でした。美味しい薩摩料理と焼酎もですが、それ以上に女将さんや店員さんたちのお気遣いが素晴らしかったです。鹿児島に行く時はまたもっと早く予約入れて必ず寄ります。2024年4月29日再訪問朝から土砂降りのバイク旅。鎌倉からわざわざ鹿児島まで走ってくる🏍ゴールが石蕗さんの薩摩料理と鹿児島の温泉♨ごちそう様でした。