天文館で魅惑のかるかんと焼きドーナツ!
蒸氣屋 天文館店の特徴
鹿児島の名物『かるかん』や『かすたどん』が楽しめるお菓子屋さんです。
毎日焼きたてのふわふわ焼きドーナツが90円で味わえる人気店。
店内でカフェスペースもあり、リラックスしてお菓子を楽しめます。
鹿児島銘菓ベストセラー『かるかん(140円)』、『かすたどん(130円)』が、バラ売りでサクッと頂けるお店😊。初見さん🔰のお土産&思い出用の味見によき👍◎かるかん(140円)口にふくむと、ふわりと香る、天然山芋(自然薯)の香りが良き✨✨👍。自然薯好きにはたまらない逸品。あ〜、自然薯のとろろご飯🍚が食べたい(笑)。ういろうを軽くして餡を入れた感じの、歴史を感じる郷土銘菓。○かすたどん(130円)新発売されてから長い月日が過ぎましたが、完全に鹿児島ベストセラー枠の菓子😊。「たっぷりカスタードクリームをしっとりスポンジ生地」で包んだ、たまごの淡い黄色が印象的な蒸氣屋代表銘菓です😊
久しぶりに天文館に行きました。活気がある商店街はやっぱり良いですね!ウロウロしてたら鹿児島で数店舗ある蒸気屋がありお盆休み中でめっちゃ人いました。焼きドーナツや鹿児島で有名な、かるかんやどら焼きとかが有り単品で手頃な価格で買えネットでも購入する事ができます。焼きドーナツはその場で買ってアイスコーヒーと一緒に店内の真ん中に水が流れてちょっと休憩出来る涼しい場所で食べて他のはネットで購入。かるかん饅頭はモチっとした食感、かすたどんはカスタードクリームとフワッとした食感で美味しい!全て満足でネット注文した後蒸気屋さんから確認の連絡があった時も対応も良くて気持ち良く買物が出来ました。鹿児島のお土産にもオススメのお店です。珈琲にあうー♪
毎日食べたい焼きたてドーナツ1つ90円ドーナツを焼いてくれているおにーさんプロ!!焼きたて同夏を購入したら、座って食べれる休憩所みたいなところがお店の真ん中にある!雰囲気でていて良いお店も広くて個包装で和菓子も販売している2回にはお食事ができるところもあったトイレは2階にある。
以前食べた焼どーなつが美味しすぎて忘れられなくて、また行きました!すでに焼いたものがあるのに、担当のお兄さんが、焼きたてお出しできますよ!と熱々を出してくださって食べました。家族みんな美味しい~!と大満足でした。余分に買ったものは翌日ラップしてチンして食べて楽しめて良かったです♪成分がマーガリンじゃなくてバターだともっといいのになぁ。お土産にも長期保存のものを購入したので渡す予定です。他にもかるかん、かすたどん、芋羊羹を買いました♪今度かすたどんをお土産にする時は、それ用に作られた珈琲をつけて渡したい。蒸気屋さんがたくさんアチコチにあってびっくりでした。鹿児島中央駅の横にある和菓子専門のところも良かった。また行きたい!
天文館にあるお菓子屋さん。鹿児島の銘菓である「かすたどん」や「かるかん」、ドーナツなどが売っている。中にはカフェもあり、ここではかすたどんを使用したパフェなども食べることができ良かった。
大好きな蒸気屋さん。軽羹やかすたどん、大好きですが、ここの一押しは何と言っても焼きドーナツ!出来立てのほわほわがなんとも言えず凄く美味しい!鹿児島にはなかなか来れないけど、また是非来たいと思う味わいです。
焼きたての焼きドーナツがふわふわで美味しいです。焼きたてのドーナツは商店街側から入るとお店の一番奥にあります。平日でもすごく混んでいます。夕方は比較的空いていました。
東京から旅行で鹿児島に行き、初めて薩摩蒸気屋でかるかんを購入しました。そして、賞味期限は何日くらいですか?と年配のスタッフの方に聞いたところ、普通は具体的に何日ですと返事のみですが、このスタッフの方は丁寧にかるかんをフィルムから取り出しラップで包み、レンジで5秒チンして召し上がってくだされば美味しく食べられますよ。と実に真心のこもった笑顔で対応していただきました。客立場では単なるかるかん以上の買い物ができ感謝です。
1個から購入できます!ドーナツは少しパサパサしていましたが、かるかんは美味しかったです♪
名前 |
蒸氣屋 天文館店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-223-6410 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

旅行で鹿児島に訪れた際に市内のとんかつ屋さんで夕食をとり、その後、あたりを散策している時に偶然お店が目に入り訪問しました。実はあまり菓子類には詳しくないこともあり、サッとスマホで調べてみると見逃せないほどの人気店ということがわかり、土産用としてひと箱、ホテルに戻って食べる試食用をバラで数個購入しました。食べた感想は大変美味しくぺろっと食べてしまいました(笑)