駒込で味わう竹岡式ラーメン。
竹岡式ラーメン世良の特徴
自家製の中太麺が特長の、竹岡式ラーメン専門店です。
スッキリしたあっさりスープが、シンプルな美味しさを引き立てます。
駒込駅から徒歩3分、アクセスも良好な立地にあります。
金曜の17時ちょい過ぎ。駒込駅に向かう途中、竹岡式の文字が目に付いて寄ってみることに。梅乃家から始まった竹岡式。朝も早い時間から漁を終えた男たちに酒やツマミ、締めにはラーメンを出し、麺は作るおばちゃんの技量に左右されずサッサと作れる乾麺、スープはチャーシューの煮汁を使った美味い出汁で、どっさりトッピングされた刻み玉ネギとの相性が抜群の一杯が竹岡式だ。店内に入ると正面にカウンター5席が並ぶ。奥へどうぞの声に、左右に奥と言えるほど奥はないが、とりあえずカウンター右手の端席に腰を下ろす。旨辛ラーメン、豚ラーメン、つけ麺もあるようだが、飲みの締めと言うことで初から予定していた竹岡式を頂くことに。けど大盛りで。w竹岡式ラーメン世良800円の麺大盛り300gは+100円、並150gと中200gは800円の同額。出てきた一杯は、厚めのチャーシューが5枚と刻み玉ネギがたくさん載った一杯。チャーシュー麺でもないのに5枚も乗るとはコスパが良く、醤油の香りがする分厚い豚で食べ応えがある。麺を引きずり出すと乾麺ではない薄黄色い太麺が現れる。麺は竹岡式である必要はない。硬めの茹で上がりでしっかりとしたコシがある。ムチモチの食感で美味い。醤油色濃いスープは見た目ほど塩味は強く無く、シャキシャキの刻み玉ネギとの相性も良い。美味かった。ご馳走様でした。2024/01/26
【駒込/ラーメン】東口から徒歩4~5分くらいかな。少し分かりずらい場所にある、こじんまりしたラーメン店です。「竹岡ラーメン」は千葉のほうで数回たべましたが、こちらは初めて訪問しました。カウンター6席くらい?とにかく小さいです。お店もワンオペにつき、活気は無いです。竹岡式ラーメンの全マシ(980円)を注文しました。濃い色の醤油ベースに中太麺、刻みタマネギに味玉、チャーシューです。チャーシューが冷たいので、しばらくスープに沈めて置いた方がいい。スープは塩味が前に出てくる感じでややしょっぱい。ボリュームは良いと思いました。再訪し、豚ラーメン(全マシ)を頂きました。ボリューム満点でした。ご馳走様でしたΨ( 'ч' ☆)
竹岡式ラーメンを食べられるお店。シンプルな濃いめの醤油に縮れ麺、チャーシューと正統派。乾麺ではなくて美味しいラーメンでした。
自家製麺の時点で厳密には竹岡式ラーメンではないが、好みのラーメンでしたデフォの竹岡式ラーメン680円(玉子はありません、玉ねぎはこの量なら良いと思います)スープはスッキリとして麺も自家製麺が良い太さと歯応えチャーシューも冷凍臭さなど全くない美味でした。
辛さ好きには、たまらないボリューミーな一杯!!私は、2択中、極辛な野菜増し!相方は普通の旨辛全部乗せ!人によりけりですが、辛さと旨味が、私好みの味で、辛さと野菜増しで、大満足でした!相方は普通の旨辛で、ちょうど良かったとのこと。
竹岡式ラーメンの並(680円、麺の量は並150gと中200gから選択可)をいただきました。煮干し味とたぶん豚?か鶏ガラ?味のする黒い醤油ラーメンです。個人的にブラック醤油ラーメン好きで、富山ブラック、博多ブラック、盛岡ブラックなど、たまに食べたくなります。こちらは色はブラックというほどではないですが、淡麗系に比べると濃い目の色合い。スープを一口頂いて、澄んだ煮干し系の味がして、これは好きなタイプだなぁと思いました。チャーシューは大きめの肉がどどんと載っていて、食べごたえあり嬉しいです。薄切りのチャーシューは他店でよく見かけますが、美味しいけど少量なのが物足りないと思っていたので、そこは安心感があります。一方、チャーシューもスープも塩分が濃い目なので、後半から塩味の強さを感じ始める人もいるかも。個人の体調により感じ方は変わるので、一概には言えませんが、ブラックラーメンって見た目ほどは塩分が濃くないものもありますよね。と書きつつスープは飲み干しました(笑)ときどき訪れたいと思います。
年末寒気の中、駒込駅(東口)近く奥まった所で初の竹岡式らーめん¥680+全マシ¥300!醤油と煮干しスープ?に中太麺、大量なチャーシューの下に刻み玉ねぎがどっさりだった。
あっさり、シンプルな醤油ラーメン!中太麺に、よくからむ!チャーシューも旨いし!玉ねぎが、また、あってるな!
初の竹岡式ラーメン。スープは見た目ほどしょっぱくないが、麺が塩気を吸い込んでいるので合わせて食べるとかなり塩辛い。生玉ねぎが薬味的な味になるのだろうか、少し熱が通ったぐらいがちょうどいい。
名前 |
竹岡式ラーメン世良 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4910-2002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

詳しくはプロフィール見てください🙇【注文】竹岡式ラーメン並 800円・全マシ 300円【スープ】漆黒のスープからは、若干の渋みがあり竹岡式らしいパンチある醤油味が来るものの、豚の甘味がスッとくる😄‼️からの玉ねぎを咀嚼すると辛味が出てきて、何度言えないヤミツキ感がある😂【麺】中太ストレートのモチモチ自家製麺🤩本場の竹岡式ラーメンは、乾麺を使用するらしいが食べた事が無いものの、俺はこっちの方が好きだと思う🤣👍【チャーシュー】分厚く切られたホロホロの物と、薄切り大判の肉質しっかりの2種✌️【味玉評価】月2つです‼️🌕🌕🌑竹岡式やっぱ好きかも🤭ちょっと都内の竹岡式を一掃してみようかな💕これからワクワクです🫶ごっそさん^_^🙏