消防署近くの可愛いトトロバス停。
トトロのバス停の特徴
奄美大島・せとうち海の駅から徒歩20分ほどで到着する場所です。
トトロのバス停は手作りで独特な質感に仕上げられています。
目の前には消防署があり、清掃されているのが印象的です。
なんだろ?と思い行ってみると消防署の隣にあり皆さんで作ったのだろうなと想像しました可愛い。
消防署の奥にあります。手作り感のある素朴なかわいいバス停の看板は「しょうぼう」。実際にはバスは来ませんが、最終便は深夜2時5分となっていました。
こんな簡単な工夫でも気持ち和らぐスポット思います。離島の田舎町と云う背景も含めて素朴でとても良いですね。
日が暮れてから行ったら真っ暗で車のライトをつけて撮りました📷消防署のすぐ近くにあり長時間駐車はできない雰囲気です。手作り感ある味のあるスポットです🌱✨
手作り感がすごい溢れててかわいいバス停。 図書館の裏手ですぐ横には消防局があるよ。地域のみんなで大事にしてるのかな?っていうのが伝わってきてうふふ( *´艸`)ってなる。しかしなぁ、しかし!場所がわかりにくすぎる!!これ よそから来た人 探しきれなくて諦めちゃうんじゃないの??だから、入る道の手前とかで案内を増やすとかさ したら良いんじゃないかなって思う。だって、こんなかわいくてホッコリするのに。 見てもらいたいし来てもらいたいじゃない( ^ω^ )💕
トトロをもっと大きくしていただけたらwこだまを探そう!
奄美大島には、せとうち海の駅から歩いて約20分ほどの場所に、トトロのバス停と呼ばれる小さなレトロなバス停があります。このバス停は、消防署のすぐ隣に位置しています。トトロのバス停は、周囲に海が広がり、美しい風景を楽しむことができる場所です。このバス停は、ジブリ映画「となりのトトロ」に登場するバス停をモチーフに作られたもので、レトロな雰囲気が魅力です。訪れる人々にとって、まるで映画の世界に入り込んだような特別な体験ができます。
写真を撮りたくならない場所だけど、一応ニ枚を撮りました。
先日トトロが放送されていたので行ってみました瀬戸内町に寄った際は記念撮影にも○かもしれません!
名前 |
トトロのバス停 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

手作り感が魅力のフォトスポットです。ちょっと立ち寄るのにおすすめ!2025.1現在、ネコバスは隣の消防署で静養中でした。