栄町で味わう夢の酒場。
全色本店(フルカラー)の特徴
栄町の隠れ家で夢の世界に浸れる居酒屋です。
新橋や上野風の大衆酒場スタイルで飲む楽しさがあります。
沖縄以外の変わった料理がメニューに豊富に揃っています。
割と普通。リニューアルしたようでお店綺麗です。4人テーブルが2つ、カウンターが5-6席くらいの規模旨いので問題はありませんが、少し料理のお値段と量が合わないかなぁ。
老舗がリニューアルして若者向けぽくなってたので初訪問綺麗なカウンターとテーブルになってましたモルツ420円とお安めフードも殆ど500円で種類も沢山お通しは冷蔵庫からセルフで選べて楽しい嬉しい冷奴をチョイスしたけどやや水っぽかったかな?焼豚エッグは味付けは美味しかった!焼豚が冷たい状態で提供されるけど温かい方が美味しそうステーキは700円にしては量もあって肉食べてる感あって良かったです炒飯はすんごいしょっぱかった人気メニューらしいので多分調理ミス普通に残したすき焼き春巻きは何かよく分かりませんでしたw2人でビール6杯とこれだけ食べて5000円ちょいだったのでコスパは中々良いフード沢山あって楽しいのでまたトライしたいですね。
コロナを生き延びてくれてよかった。面白い店員はいなかったけど、一生懸命に働くお姉さんはいた。焼き鳥はもちろんうまい。とくにもも肉は食べるべき。串カツもうまい。梅ささみは食べるべき。きゅうりの梅あえは、沖縄で普通に食べられている磯じまん 山海ぶしというやつだが、これは他ではあまりみないやつなので食べてみて欲しい。私は好きだ。あと、飲み物はハイボールの飲み比べセットと沖縄の清涼飲料水酎ハイがおすすめ。私は、サンティを派手にこぼしてしまったが青春の味がした。ヨーゴハイは一生飲んでいられそう(糖尿になるけどw)
なかなかいいよー栄町の居酒屋です!
窮屈なカウンターをくぐり抜けたら、そこはもう夢の世界。栄町ドリームの象徴する店。めくるめく美味に酔いしれて下さい。帰れなくなりますよ!ほーほっほー!
店長とお店のスタッフさんに色々と栄町の事を教えてもらいました。昔は遊廓だったんですねえ、良く見ればそんな名残もあり、また今では安く飲める街として甦っています。国際通りは観光地価格ですがここは地元価格で大変ありがたい。おすすめは石垣牛のもつ煮込みで、チーズ豆腐も美味しかった、それ以外もセンスのいい酒のあてばかりでした。写真の通りカウンターはなかなかの狭さですが、奥と2階にはグループや団体対応の部屋もあり、色々な使い方も出来る店だと思います。今回はコロナ渦中で週末にも関わらずこの街も人出が少なかったですが、それがまた穴場感を出していました。また是非とも沖縄来訪の際に立ち寄りたいと思います❗
焼鳥、煮込み、美味しかった。席の狭さに見合った値段のやすさ。沖縄色は無いです。
料理も美味しいし値段も安いですよ(笑)栄町で飲みたくなった時に利用してます。観光客も地元民もいるお店です。栄町市場は人間の人生を色々見たくなった時にふらっと行くのがいいですね。
豚串はイマイチでしたがマグロが美味しいかった。明朗会計です。
名前 |
全色本店(フルカラー) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-887-3224 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

早くから営業(夕方5時〜)しているので、利用しやすいお店です。今回は2回目の訪問で、美味しい赤ワイン(山梨産?)を日本酒を飲む時のようなマス?に置いたグラスに注ぐ飲み方が珍しいです。この赤ワインに合う!、イカポッポ(姿焼き?)が旨い。残った汁に別に頼んだバケットを付けて食べました。