奥武山公園の静かな神社。
世持神社の特徴
琉球を支えた蔡温や野国総管が祀られています。
落ち着いた雰囲気の中でお参りが楽しめます。
奥武山公園内に位置し、趣のある神社です。
奥武山公園内にあるが、ご神体は波上宮にあるという複雑な神社。まあ、どちらにお参りしても良いかと思います。御朱印は奥武山公園内の沖宮で授与。入り口が分かりにくいが、テニスコート前の遊具が並ぶ場所をとりあえず上って行くと到着します。
産業まつりへ足を運んだ際の散策でたまたま辿り、参拝させていただきました。街中に在りながら山中にいるような自然の静寂が感じられ、心地よい場所でした。
行った時は小雨が降ってて、夕方の薄暗い時間だったので少し心細かったです。どうしようかなーと思ってましたが、野良猫さんが終始一緒に付き添ってくれました(笑) 今度は晴れた日に、また参拝させていただこうと思います。
蔡温・野國総管・儀間真常の三人が祀られてます。御神体は、波上宮にあり、神社の管理は、沖宮社務所となってます。1番大切な祭事の例祭は、波上宮司がとり行います。
琉球に繁栄をもたらした恩人として蔡温、野国総管、儀間真常が祀られている。(wikipediaより)
商売の神様のようですが 知りませんでした❗ 認識不足でした改めて 記憶した次第です❗何時も お参りはしていたのに知らなかった トホホ🎵奥武山公園には 沢山の神様が居る事も 再認識してる次第です。
20200309旅も終わりです。不思議と落ち着くところです。
奥武山公園内にある池の橋を渡って、まっすぐ登って行ったところにあります。寒緋桜の開花時期に行くととても綺麗です!!
沖縄護国神社の近くにあります。かなり歴史を感じる神社ですが、厳かな気持ちになれます。
| 名前 |
世持神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjashi-kensaku/jsearch3jinjashi.php?jinjya=8667 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
公園内にある神社で沖宮が兼務しており、ご朱印は書置きですが沖宮にて大判でいただけます。