千座の岩屋で見る朝焼けの絶景!
自然レクリエーション村(熊野海水浴場)の特徴
種子島で日の出や朝焼けが楽しめる広い砂浜が魅力です。
干潮時には1,000人も座れる海蝕洞窟が見どころです。
エメラルドブルーの海と絶景の岩場が堪能できる場所です。
種子島に行くと日の出と朝焼けを撮りに行く場所です。今回は朝日の出る場所がもう少し北だったので見ることはできなかったけど、開けた場所でリラックスできます❗️。
とても広々とした砂浜です。
自然が作り出す岩屋は芸術です✨またまた来ました❗千座の岩屋鹿児島県熊毛郡南種子町平山こちらは海蝕洞窟で干潮時には1,000人も座れるという大洞窟で内部は迷路のように行き来できる洞窟があり、広い砂浜に波が打ち寄せて驚きました😊晴れていたら凄く綺麗だと思いますが雨でも海がエメラルドブルーでした😄種子島に来たら必ず行かれみてください!オススメです✨
砂浜のキレイな景色。トイレも綺麗です。バーベキューの設備も整ってます。2月3月5月と、バーベキューをしましたが、遠浅で泳ぐことも出来ました。風と紫外線は強いので、対策が入ります(*^^*)
【ねじの日本伝来発祥地の看板】があり、じっくり読むといろいろ勉強になります。施設も新しく、キャンプや、レクレーション、自然教室など可能な設備です。近くに海を見ながら入れる温泉あり。入口のタヌキ像は不思議です。
時間(朝7時)のせいかあまり海の色は綺麗には見れませんでしたが、それでも綺麗でした。トイレと足の洗い場が新設されたようです。バーベキューができる場所もありました。
テント持ち込みで500円。最近リニューアルしたらしく施設や駐車場は綺麗で、炊事場や街灯などの設備も十分でした。シャワー(50円)がオフシーズンだからか温水が出ないそうで、この時期にはまだおすすめできませんが、向かいに300円で入れる温泉施設があるので問題ないかと。そちらは木曜日が定休日なのでご注意を。
施設が揃っているきれいなキャンプ場です。目の前には海水浴場がありいつでも海水浴ができいつでも使えるシャワーが完備されてます。ただし温水ではありません。
うみはきれいで設備とロケーションは最高です。
| 名前 |
自然レクリエーション村(熊野海水浴場) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とにかく砂浜が白くて綺麗!沖合が岩に囲まれているので、砂浜の波は穏やかです。キャンプ設備も整ってトイレも綺麗なのでオススメです。