地元に愛される150円温泉!
徳光(とっこう)温泉の特徴
徳光温泉の成分が濃い天然温泉は、100%掛け流しです。
地元のじいちゃんばあちゃんが通う、親しみやすい評判のお風呂です。
駐車場が狭いので、交通の邪魔にならないよう気を付けて駐車してください。
入浴料なんと150円!そのかわり、設備は古い。シャワーもなく、自分で調節するカランのみ。湯船は温めと熱めの2種類のみで二人が入るともう、いっぱい。コインロッカーやドライヤーなどはありません。15時半から20時までの営業。駐車場は、建物前に3台、少し離れたところに数台停められます。
大人150円です。爺さん、婆さんに人気です。特にこれ!といった物もありませんが昔ながらの温泉、雰囲気とか好きです。
暑っめですが水お湯共に調整できますお湯は少しぬるっとした感触。
番台のおっちゃんもいい人♪入りに来る人達も気さくに話しかけてくれていい人達♪150円で入れます♪最高♪
ph7.8 熱すぎ。換気悪くて蒸せる。水入れて調温する方式。泉質は悪くなさそうだが。150円。午後3時半から8時まで。
番台のおじちゃんが気さく方で、色々情報を教えてもらい観光が楽しくなりました。
じいちゃんばあちゃんが普段使いしてる温泉です。じいちゃんばあちゃんがひっきりなしに訪れます。お話好きなじいちゃんと湯上がりに延々とおしゃべりしてました。じいちゃん曰く、昔は浜に混浴露天風呂があって男共はしょっちゅう覗きに行って、見そめた女性に夜這いしてたとのこと。そうして夫婦になった世帯がこの辺にはいっぱいあるんだと言ってました。公然のシステムとして機能してた様子がなまなましく伺えました。
今入浴して来ました。ポッカポッカです。洗い場がざらついて、少し痛いでした。泉質は最高です。入浴代金も150円で安く毎日でも利用したいですね。
浜児ケ水の温泉は湯量が有るが、ソフトな感じだが、徳光温泉(岡児ケ水)は、成分が濃いのが特徴だ、浜児ケ水より車で行きやすいが、駐車場が狭いので、路上駐車になるので、交通の邪魔にならない様に、少し手前で駐車した方が良い。
| 名前 |
徳光(とっこう)温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0993-35-0811 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 15:30~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地元の方達の憩いの場です。親切な方が多く、気持ち良く入浴できます。美肌の湯と呼ばれているこちらはメタケイ酸が豊富で、身体の油分など汚れをしっかりと落としてくれますので入浴後はとてもサッパリします。